不安は苦痛より心理ダメージが大きい? | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。


習慣化コンサルタントの古川です。



ハーバードビジネスレヴューの記事で

「苦痛を待つのは、苦痛そのものよりつらい」

という内容がありました。

実験結果がかなり興味深いです。
引用すると

_______________________________

ジャイルズ・ストーリーは、電気ショックが生じる電極を被験者35名
の手に取り付けた。
電気ショックが与える痛みは、わずかにビリビリ感じる程度から、
昆虫に強く噛まれるような程度である。

被験者は、最長15分待って軽いショックを感じるか、すぐにもっと
強いショックを感じるかを選ばされる。

ほとんどの被験者は、弱いショックを待つ不安より、
いますぐ強いショックを受けるほうを選んだ。
_______________________________

不安という感情はとても心理的苦痛が大きいのです。


不安になるぐらいなら、苦痛を選ぶのです。



試験に受かるかどうか分からない宙ぶらりんの不安の日々を
過ごすぐらいなら、いっそのこと落ちている事実を知った方がよっぽどいい。


悶々と堂々巡りする、出口のない不安は対処ができず、苦しいものです。
不安の解消法はすごく重要なスキルです。


この方法は拙著「マイナス思考からすぐに抜け出す9つの習慣」
http://www.amazon.co.jp/dp/4799312456
の体系的に書いているのでご参考になさってください

【セミナー、おすすめ情報】
☆習慣化セミナー、毎月開催中。ラインナップはこちら↓
http://www.syuukanka.com/contents/seminar.html

★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586


★目からウロコの習慣化メルマガ【登録無料】

~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118


☆facebookページにみなさんのイイネ!
お待ちしております!
https://www.facebook.com/syuukanka

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/

★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~