時間管理の3大法則 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。


習慣化コンサルタントの古川です。



時間管理は誰にでもずっと付きまとうテーマ。


本やツールはたくさんあります。

時代によってもネットを活用した方法など

多種多様ですが、原則は常にシンプルだったります。



そこで時間管理の法則を3つご紹介します。



法則1.パーキンソンの法則


これは、タスクは設定した時間の分だけギリギリまで

時間がかかるという法則です。


短く設定すれば、短く終わるし、長く設定すればそれだけ

仕事が増えるということです。


これは思い当たる節ありですよね。(笑)


法則2.パレートの法則


80:20の法則とも言われますが、

成果の80%は20%の行動が握っているという法則です。


一般的なサラリーマンで同じことになるわけではないと思います。

役職にもよります。

但し、この法則は富の分配やトラブルの問題解決、会社の売り上げに至るまで

自然の法則として成り立つものです。



最も結果にインパクトのある作業は何かを定義して、

そこにしようということです。



法則3.ズーニン初動4分の法則


最後のこの法則は人間のモチベーション

動き出せば自然と湧きあがってくる、

特に初動の4分を乗り越えればよいという法則です。

私は習慣化ではベビーステップと呼んでいますが、

まさにこれがそれです。


最も多くに人に分かりやすく効果的なのはベビーステップで

小さく動き出すことです。


私が個人コンサルティングをやっていても、

結局ベビーステップに戻っていきます。




この3つの原則に立ち戻って、

今どうなのかを考えることは非常に意味があると思います。



今日はご参考までに3つの原則をご紹介しました。


【information】

★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586

★目からウロコの習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~