才能で勝てなければ、習慣で差をつけよう | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。


習慣化コンサルタントの古川です。



仕事に才能は関係あるか?

才能は関係あると思います。


しかし、天才と言われる人を調査すると、

ベストセラー「天才!成功する人々の法則」マルコムグラッドウェル

に書かれているように、1万時間という時間を費やした結果得られるのが

卓越した結果であるということです。



モーツアルトも名曲を生み出すまで10年の歳月がかかり、

その試行錯誤と練習の日々は1万時間を超えています。


アイスホッケーやアメフト、画家の世界でも調査をすると

一流になるためには、1万時間、1日8時間、平日240日頑張って

5年かかります。


これが天才にさせてくれる唯一の道だと言っています。


つまり、才能だけではダイヤモンドの原石で、それを磨き上げる努力こそが

ホンモノになるのだということ。



今日のタイトルにも書いているように、

才能で勝てなければ、習慣で差をつけよう!


これが私からのビジネスパーソンへのメッセージです。



うさぎとカメの物語を思い出してみてください。




うさぎは走る才能があります。

カメの数十倍の才能です。


しかし、才能があっても努力が続かなければ

粘り強く努力を続けた亀に負けるのです。



そして、その努力は一時的なものではなく、

継続的に行い積み重ねて1万時間に達するということ。



それはすなわち「習慣」ということになります。



才能が劣っていても、習慣で優れば勝てる!!



習慣力は後天的なものなので、磨けば確実に身に付きます。


【information】

★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586


★目からウロコの習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~