習慣化コンサルタントの古川です。
年末年始は捨てるのに最適な時期です。
モノ、スケジュール、余計な時間泥棒はどんどん整理しましょう。
やらないことを決める、やめることを決める勇気も大切です。
足し算より引き算です。
そんなときに、次の5つの質問を
自分に投げかけてリストをつくってみてください。
Q1.今年一年を振り返って、20%多く大切なことに
時間を使うために減らしたい予定は何ですか?
(付き合いの飲み会、ゴルフ、ボーっとする時間、だらだらする時間etc)
Q2.家全体をチェックして、
敢えて30%モノを減らすならば何を捨てますか?
(処分するかどうかではなく、リスト化するために)
Q3.「嫌われたくないから」「イライラを解消するため」
にやってしまっていることは何ですか?
Q4.あなたにとって大切な人との時間を優先するために、
減らしたほうがいい付き合いは何ですか?
Q5.あなたの精神的エネルギーを無駄に消費しているものは何ですか?
(上司との人間関係、長時間の残業によるストレス、
満員電車、先延ばしによるイライラなど)
Q6.あなたの消費の中で、大切なものにもっとお金を使うために
減らしたほうがいい無駄遣いTOP3は何ですか?
ちなみに、私は年末に次のものを捨てました。
・習い事2つをやめた。
・定期購読を2つやめた。
・定例ミーティングを5つやめた。
・読んでいない、必要のない本を50冊捨てた。
・アルコールをやめた。
・支出の25%をカットした。
・苦手な作業はアウトソーシングした。
さて、物理的にもスケジュール的にも精神的にも
「捨てる習慣」、是非、取り組んでみてください!
【information】
★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586
★目からウロコの習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~