逆境と順境とは? | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。


習慣化コンサルタントの古川です。



ナポレオン・ヒルの言葉に、


逆境には、必ずそれよりも大きな報酬の種が
隠されているものである。

というのがあります。



逆境が学びになるというのはまさにそのとおりです。



それに関連して調べていると

順境という言葉があるようです。




あまり聞かない言葉なので、辞書的な意味をお伝えします。



逆境:苦労の多い境遇。不運な境遇。


順境:物事が都合よく運んでいる境遇。



人生において、順境と逆境は、

経済に例えるならば、好況と不況と言えるのではないでしょうか?




松下幸之助さんは、不況また良しと言っていました。

なぜならば、不況のときは利益を出すためにコストを削減します。

そうすると、体質が筋肉質になっていくので、不況も必要だというロジックです。


そう考えると、不況もたまに来てくれたほうがいいと考えられます。



人生にも順境良し、逆境また良しです。


逆境のときの方がたくさん学べるし、

勉強したことが活かせるし、乗り越えた先に成長があります。



だからこそ、逆境がなければ、少し不安にならないと

安定ボケしてしまう可能性があります。


いずれにしても、

逆境と順境は、交互にやってくる、避けられないもの。



ならば、そこに意味を見出すことが対応策だと思います。


【information】

★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586


★目からウロコの習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~