習慣化コンサルタントの古川です。
プランド・ハップンスタンス理論というキャリア形成の考え方があります。
次回作でも少し触れますが、計画的なキャリア論に対して現実主義的なキャリア論が
この理論です。
要点は次の3つです。
1.個人のキャリアは、予期しない偶然の出来事によってその8割が形成される。
2.その偶然の出来事を、当人の主体性や努力によって最大限に活用し、
キャリアを歩む力に発展させることができる。
3.偶然の出来事をただ待つのではなく、それを意図的に生み出すように積極的な行動したり、
自分の周りに起きていることに心を研ぎ澄ませることで自らのキャリアを創造する機会を
増やすことができる
たしかに、会社の人事は自分では100%コントロールできるわけではありません。
「置かれた場所で咲きなさい」という言葉があるように、
そこで一生懸命頑張っていれば、偶然のチャンスに恵まれて、そこから道が開けるということは
たくさんあります。
人生を山登りとみるか、波乗りとみるかはその人のパラダイムですが、
事実、キャリアは波乗りのようにコントロールできないことが若いときは多いものです。
7月刊行の新刊は、若い人が今の自分を変えたい、一年前と比べて成長している実感がない
という人に向けて、成長するための王道を書きました。
若いときには、すべてが肥やしになると考えて、目の前のことに全力投球する。
そういう意味で、今の環境がもしも気に入らない方がいれば是非プランドハプンスタンス理論を知っておく
と気持ちが前向きになるでしょう。
この理論をつくったクランボルツ氏の
「その幸運は偶然ではないんです!」
http://www.amazon.co.jp/dp/4478733244
をお読みいただくと、未来にワクワクできると思います。
名著なのでお勧めです。
~ご案内~
6月30日に習慣化セミナーを開催します。
10時~ 習慣化フォローアップセミナー
13時~ 悪い習慣を断ち切る「やめる習慣」
詳しくは↓
http://www.syuukanka.com/contents/seminar.html
【information】
★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586
★目から鱗の習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~