昔の写真を見る習慣 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。


習慣化コンサルタントの古川です。



先日、大阪の実家に帰省していたのですが、

2歳の時に生まれたばかりの弟を眺めている懐かしい写真が

飾られているのを見ました。



それ以外にも実家には昔の写真があちらこちらに飾られているのですが、

見ると、懐かしいとともに豊かな気持ちになれます。



写真を撮る目的って、かけがえのない瞬間を思い出としていつでも

想いだし、幸せな気持ちになるためなんだと改めて思いました。




だとするならば、撮るだけでは意味がなくて、飾っていつでも見る。


そして、豊かな気持ちになれる回数を増やすことが本来重要ななずですが、

撮ることが目的になって、いつでも見れるからと言ってビデオも写真もずっと保存されている。



特にデジカメ時代になると、プリントされないケースが多いので、本来の目的が

ないがしろになってしまわないかと思います。



デジタルフォトフレームなどがあるので、それで見るのも1つですが。。




撮るだけではなく、いつでも見れる環境や仕組みをつくることも重要だなーと。


ということで、実家の昔の写真をかき集めて、家に一覧で観れるようにしたいと思います。




みなさんも昔の写真を引っ張り出していつでも見れるようにして見ては

いかがでしょうか?



【information】

★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586

★目から鱗の習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~