3回目の治療終了。

 

2回目の副作用は、軽かったです。

ただ、ハンパない痒みが最初の1週間程度で

掻きむしり体中がシミだらけになってしまいました。

それだけ?って感じですが、当人は辛いのです。

 

薬も効果がなかったので、強い薬に変更してもらいました。

 

これに、副作用とは別物と思われますが頭痛。

 

最後の1週間で特に朝目覚めると頭痛で、

起き上がるのもヘロヘロでマヌカハニーを一口舐め、

薬を飲んでまた落ち着くまで寝てから出社するので、

かなりきつかったですショボーン

 

2回目、下痢は落ち着いたのですが、

何と3回目治療当日しっかり下痢に。

前回薬もらっていたからこれを飲んで外出は乗り切る。

 

毎回の血液検査を自分なりに分析するのですが、

思い当たるかなーと思います。

 

占いじゃないから当たるとかないけれど・・・。

 

今回は、白血球が高異常値になる怪に遭遇。

 

熱がないので、問題なく治療はしたのですが、

調べて見ると空腹時に上昇することもあるらしい。

ただ、健康診断時も空腹で検査しておりますが、

その半分くらいだぞーと思ったりもする。

むしろ、人参ジュースは飲んでいるので、

今回は満腹ではない状態が正しいともいえる。

 

白血球が低下すると言われているのに前回までは、

上昇するのは良いことだと思っていたのですが、

さすがに上昇し続ければ良いものでもないと思いますが、

先生に何も言われなかったし、まあ様子見で良いかなと思っています。

 

【今取り組んでいること】

宝石赤人参リンゴジュース→約1ヶ月継続中で今後も継続予定。

宝石赤ダラマクロビからゆるマクロビへ→

 今後も厳格にやる気はないけれど、せっかくなのでもう少しきちんとしようかなと。

宝石赤マヌカハニー→

癌に効果があるとかないとか。

どちらにしても殺菌効果で風邪などひかないことが狙いで、

実際にマズいかもと思った時もこれで乗り切れた気がします。

なので、これも継続予定。

         

【今後取り組みたいこと】

宝石緑ゆる断食→

体調面など全てを考量して、元の体重まで10キロ痩せるため。

帰宅が遅いので、昼食を遅めにしっかりとり、

夜は人参ジュースだけにしようと思っております。

宝石緑10キロウオーキング→

以前1週間の食事制限(断食ではない)と運動

筋肉がものすごくついたので、また挑戦しようかと。

連続はできないので、スポーツの秋ということで、

週末にトライしてみようと思っております。

宝石緑ネットで検索を止める→

私のタイプは非常に少数なので他者ブログは参考にならない。

もちろん同タイプ、ステージだって決して同じではないハズ。

なので、気に入ったブログを参考程度に見ることにしようと。

 

以上、4回目までに取り組むリストです。

 

今回は、バッチリ繁忙期の上、今週末土日とも1日中セミナー参加です。

 

抗がん剤治療を始めてから2日続けて外出したこともなければ、

平日週末連続フルタイム外出はお初です。

しかも、治療後連続で4日なんて、すごく不安。

 

22日が休みでホントに良かったと思っております。

とりあえずこの4日間を乗り切れば、何とかなるかなと。

その後何とか復活して11月の3連休には、

10キロウオーキングを達成できたらと思います。

 

そして、3ヶ月間色々なネット情報を読んだ結果、

どんなにネットで情報を漁っても現実が変わることもないし、

他人が良くなったところで自分が当てはまるかわからないし。

自分で試行錯誤して、良かろうと思ったことを信じて試すだけという結論。

 

3週間に1度結果も見えるので、色々試して行けばよろしいかと思っています。