スパーダでコース1000!2012年1回目! | 走れ!掃除屋! 2

走れ!掃除屋! 2

ご愛顧頂きましたYahooブログから引っ越して来ました。
http://blogs.yahoo.co.jp/syuntez

今度はアメブロのお仲間も増えればいいなぁ。。
ブログやってる人はコメントにURLも書いてね!

今日の予定を仮予約してたお客様。。
昨日の締め切り時間になっても連絡なし。。
そこからさらに2時間延長して電話しても出ず。。

 

作業開始時間24時間前を切ってのキャンセル扱いは
料金100%なのよぉーん。。
てなわけで、仕事休んでも収入は確保したので

筑波へGoです(笑)

 

そうは言っても、テイスト・オブ・ツクバを週末に控えた
本コースは殺伐としてます。。どーすべか。。なんて思ってたら
Ta2さんが、Ninja250Rのテストにコース1000を走るというので便乗!


最後の砦の「ダチョウの卵」を交換したので、テストが目的です。


初めて走る??って思ってたんだけど、よぉーく考えてみたら
まだコース1000でファミリー走行が始まって、誰も知らないころ、
宇井陽一さんに「誰も走ってくれないから来て!」って誘われて
行ってみたら、宇井さんと、小室さんと、俺と、もう一人知らない人
っていう4人貸切状態のコース1000を走ったことがありました!


たしか2年くらい前の真冬だったような記憶が。。
余りに寒くて2枠走って「すみませんダメです!」って逃げ帰った。
すっかり忘却の彼方で、他のコースでの出来事と混同してました。


なので、2年ぶりではありますが今日で2回目です!


2年経過しても認知度は極めて低いらしく(笑)午前中だけで
9枠も走行枠があるのに。。。

準備してるのは5台(爆)


 
テンションゆるゆるです(爆)


榛名の青木ノブアツ杯で年間タイトルを獲得してチャンピオンになり、
名前を「Sachi」から「サチ+チャンピオン」で「さちぴょん」
改名した(笑)皆様おなじみの典型態なAB型女性は、めずらしく
今日はTa2さんのメカニックです。

 

他にも、久々にお会いしたビューエルで走行のカンジさんがいました。

 

しっかし。。。ガラガラです(笑)
本コースからは、テイスト前の熱気が排気音で伝わってきますが
コチラは。。。虫の声が聞こえます(笑)


そんじゃコースに出てみましょう!
おー!なかなか楽しい!
コース全く覚えてなかったんだけど、5周もすると解ってきた。
人少なくて走りに集中できます。


肝心のマシンですが。。。
気温が低いからか、卵が原因だったのか。。
症状出ません。
良い感じです!


ショートコースだと体力的に苦手な俺ちゃん。。
間を飛ばしながら4枠80分走ったんだけど、けっこう疲れた(笑)
本コースの最終コーナーを連想させる高速コーナーから
フルブレーキングで挑む超低速ヘアピンとか、複合コーナーもあって、
最高速もスパーダで125キロくらい。。
主に2から4速を使って走るショートコースは面白い。

 

桶川や、日光を走るなら、近いし、設備も整ってるし、
同じようなコース規模だし、路面綺麗だし、20分/1500円は
日光と同じだし。。救急車も待機してるし、駐車場広大だし。。
ココを走らない理由がよく解りません。。

スリップマークの出始めた5時間使用のバイアスタイヤで
ベストはロガー計測で39秒97くらい。。
仮想ベストでも39秒78だから、まぁ今日の精一杯なんでしょう(笑)
手元のタイマーでは40秒01とかだったし。。
速いのか遅いのか解らない(笑)
まぁ、速くはないでしょう。。


新品タイヤにしても、38秒に入れるのは苦労しそうな感じです。
そのくらい詰める場所が解りにくいので、練習にはなりそうです。


これからはコース2000の予約に敗れても、ココで良いや!
桶川行くよりはちょっと遠いけど、日光よりは断然近いし、
同じ料金で、この設備と空き具合は捨てがたいものがあります。


Ta2さんも、試したいことが試せて楽しそうだったし、前回本コースで
観た時より明らかに乗れてる感じで楽しそうでした!


 
ま、なにより赤スパの調子が戻った(かもしれない)のが嬉しかった!
さて、本コースで6速全開まで回したらどーなるのか??
楽しみです!