賞状1枚の重み | いざ高く 天に舞え 俊水剣士

いざ高く 天に舞え 俊水剣士

神栖市の小さな少年剣道場です。

令和6年5月19日(日)

 

 

 

 

昨日は真水剣友会さんとの稽古を中座し、午後から勝田若葉会さんへ移動。

 

 

 

 

 

 

6月2日に迫った茨城県個人選手権の組合せの最終確認を行ったわけですが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回初めて試みたコンピュターソフトによる組合せ確認が難航し、改めて例年通り「手作業」で組合せを作り直すことに決定です💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なーんと、タイムリミットは「明日1日(いちにち)で完了」です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日引率・審判を予定していた取手大会は、引率を諒・司をはじめとする指導陣と保護者皆さんに、審判は谷口先生にヘルプしてもらうことになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってか、舘長がいうのはなんだが、この程度のことは難なくやりこなす組織力が、我々の誇りでもあるわけで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってか、その前にみんなありがとう✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝から始めて、半分が終わったのは午後3時(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川上先生と相談し、牛坂親分と弓野のアニキへの提出を、更に1日延期してもらいました(苦笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茨城で剣道を志す、そんな彼らの将来さえも左右するこの組合せに、妥協したくないのが、我々茨道連の想いなのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後6時頃、取手大会に行ったメンバーが道場に帰ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学生が賞状をもらって帰ってきました✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この賞状1枚が、我々にとって大きな自信と、エネルギーになるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今すぐにでも、こいつらと稽古がしたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな気分ですが、今は組合せに集中です!💦🤣