いざ高く 天に舞え 俊水剣士

いざ高く 天に舞え 俊水剣士

神栖市の小さな少年剣道場です。

令和6年4月21日(日)

 

 

 

 

 

今日は神栖市武道館で行われる高校地区大会の審判お手伝いに参加します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前8時、栄一と一緒に道場を出発。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして向かうは神栖市武道館ではなく…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「すき家」です(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何を隠そう、舘長はすき家の朝食「まぜのっけご飯」が大好きなのであります(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業生たち、みんなよく頑張っていました✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男子の部はたかひろが優勝、その他の子たちも本当に強くなっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日頃指導いただいている先生方に感謝ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

審判は宮川先生に濱ちゃん親子、あつしにひろきに中村。そして大河の奥さんと、すごく楽しい一日を過ごすことができました✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は恒例の卒業生と、そのパパママさんと記念撮影です✨












令和6年4月20日(土)

 

 

今日は令和6年度茨城県伝達講習会に参加するため、午前6時45分自宅を出発します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剣道がらみで出かけるときは、諒が一緒だったり、俊水剣士を乗せていたりするんですが、今日は一人ぼっちの道のりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剣道界では、剣道の普及発展・各剣道団体との意思疎通を目的に、年度初めに剣道中央講習会が開催される。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この講習会に参加した各都道府県の代表者が、その後各都道府県において伝達講習を行い、その伝達講習に参加した県内各地区・職域の方々が、各地区・職域に帰って更に伝達講習を実施するという流れになっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この茨城県伝達講習会に参加するのは初めてではないが、毎回「正確に伝える」ということに難しさを感じる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガバナンスとコンプライアンスにジェンダーアイデンティティなど、全剣連が世の中の流れにきちんと向かい合おうとする姿勢はとてもいいことだと思うが、カタカナ(英語?)を使いたがらない剣道界の講習会において、これでもかとカタカナが頻繁に出てくる(笑)。

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新たな発見があって、並行して新たな疑問が湧いてくるのが講習会であり、やはり積極的に参加するべきだなぁと感じる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰宅してからは、俊水舘道場で初の開催となった神栖市剣道連盟総会に参加です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総会はけっこうまじめな雰囲気でしたが、みんなが崩れていくにはさほど時間はかかりませんでした(笑)。

 



 

令和6年4月14日(日)





今日は小学生が成邱さん主催の錬成会に参加します。








当初舘長も引率予定でしたが、この日曜日を中学生に費やしてあげたい気持ちが強まり、藤田パパさんに低学年チームをお願いし、舘長は道場で中学生と稽古ができる体制が整いました。









午前9時から、まずはミーティングです!





①最良のチームワーク構築

自分は仲間を励ます、仲間が元気になる存在になろう。


②体調管理の徹底

布団に入ったらスマホはやめよう。

稽古が終わったら上着を着よう。


③大会前までの準備

寝る前にひたちなか体育館でライバルと対峙することを思い浮かべよう。

前日は赤手ぬぐいをアイロンがけしよう。

調子が良かった試合前日の行動を書き出し、ルーティンしよう。



どこかで聞いたことがあることばかりですが、舘長のこれまでの経験から、これだ!と思うことを3つにまとめました。










彼らは素直です。








稽古をしていると、呼吸が合ってくるのです。



こちらの熱量が伝わり、真剣に聞く彼らの目つきで、更に舘長の熱量が上がる。





























最後は10秒✕10人のかかり稽古、跳躍素振り100本振って終了しました。












4月から私立中学に通い始めたえいととまおも稽古に参加しました。






慣れない生活で疲れていると思う。
しかも1年生は県予選メンバーには入っていない。こんな後輩がいたことを誇りに、そしてエネルギーに変えてほしい。








今日ここで稽古をして良かった。








きっと中学生もそう感じていると思う。