大学剣道 | いざ高く 天に舞え 俊水剣士

いざ高く 天に舞え 俊水剣士

神栖市の小さな少年剣道場です。

平成25年9月3日(火)
9月に入っても残暑厳しい毎日です。
でも夕方はグンと涼しくなり、道場内も真夏のような暑さではありません。
暑いのは暑いですが…。

昨日から2学期、稽古も通常通りに再開です。昨日の月曜稽古(中学生)には、大塚さんや遼大が来てくれました。遼大は進学希望で大学でも剣道をがんばるそうです。
ご存じのとおり、大学はけっこうお金がかかります。

牧場のおじいちゃんが元気な時、こんな質問をしたことがあります。
「おじいちゃんは、わが子4人が『大学で剣道がしたい』という理由だけで大学に行かせたわけでしょう?かかったお金と、息子達の現在を見て、行かせてよかったと思ってる?」と聞いたら…、

『あたりまえだよ。金がなんとかできるなら行かせるべき。」と即答でした。
大きな器で導いてくれた両親に、僕はもっともっと感謝し、その気持ちを伝えなければいけないと思いました。

今日の小学生稽古では、子供達がたくさんお土産を持ってきてくれました。
俊水剣士のブログ










楽しい夏休みを過ごしたんですね^0^。そしてたくさんの方々からお土産を頂いた関係で、子供たちからそれぞれにお礼を言うような指導が行き届きませんでした。この場をおかりし、代表しましてお心づかいに心からお礼申しあげます。

久しぶりの子供達との再開で気合も入り、元に立ってくれた谷口さんや池田パパさんと厳しい稽古を展開してしまいました^0^。