今週も週末はハイキング!今回は春野の秋葉山です♪
もちろん下社の方から徒歩で登っていきましたよヽ(´ー`)ノ
2年ほど前に道の駅いっぷく処横川から光明山へ登った時に行ったのがあたご商店さん。
今回も同じことを狙ってました!あの時の神対応は忘れません♪
あの時は15時頃に終了することが多いと聞きましたが、今の情報だと14時半で終了っぽい?
だけど大丈夫!今回は13時半には下山していたので、14時過ぎには到着OK♪
ということで、距離は大分離れていますが向かいまして、無事到着!
無事やってるみたいね(o´∀`o)
さて、山登ったし、腹が減りまくっ・・・・・・、実は山頂で蕎麦食いました!σ(^◇^;)
しかもカツカレーそばなんて豪勢なものを!
いただいたのは11時台だったので、一応2時間半ぐらいは開いてるし、下山で体力使ってるから、まずまず腹は減ってるような気もする?(;´∀`)
まあ、これを夕食扱いにすればいいか!食っちゃえ!といただきました!
メニュー表に乗ってる人型のやつ?と同じポーズができそうな気分かもヽ(´ー`)ノ
『貝まぜそば』 850円+麺大盛り 100円
今の限定はネギ味噌チャーシュ麺でしたが特に惹かれず、今回は未食のレギュラーから♪
焼きあごの塩が一番の候補だったけど、今回は完全未食の貝まぜそばにしてみました。
麺大盛りでボリュームたっぷりですよ~。
まずはレンゲと箸を使ってグイグイとまぜまぜしていき、準備OK~!
麺は中細でまぜそばにしては珍しい部類かな?
しかしこの麺が妙に旨いな!平打ちでのど越しが良く、箸が進むな~♪
正直なところ貝の風味は少なめで、普通のまぜそばって印象。
タレは少なめだけどやや油っこく、おかげでよく絡むが、若干きつさもある感じ。
カツカレーそばを食べた後には響くぜ!(゚▽゚*)
2種のネギとバラ海苔等のトッピングはそのきつさをやや和らげる役割かな。
2種のチャーシューとメンマもいいね!
途中から卓上の黒煎り七味を振りかけてみたけど、思ったより味に変化はなく、更に投入!
「焼きあご中華そばによく合います」と書かれていて、確かにあごには合いましたが、混ぜそばにもいいんじゃないですか?(・∀・)/
総合的にはややきついが美味しかったです(*^ー^)ノ
そして何より麺の旨さが際立ってました!
結局タレは残らず、追い飯はできない仕様ですが(^_^;)
『海老のTKG』 200円
ごはんものもいただいちゃってました♪
大豆ミートのタコライスか浸けサーモン丼狙いでしたが、メニューから消えてました(・_・、)
ならば!ということでTKG(たまごかけごはん)にしてみました。
味は貝か海老から選べるので、まぜそばとは違う海老に♪
こちらもまぜまぜしてからいただきますと、海老の風味がしっかりと!
その分なのか、ややしょっぱめな気がしたけど、卵が中和してくれる感じ♪
途中からこちらにも黒煎り七味を。これも問題なく合いますね♪
まぜそばのタレが余っていればこのTKGを投入することも考えたけど、それはできなかったので単独で美味しくいただきました(^-^)/
いや~、食った食った!
これだけ食ったのに、お会計がかなり安いよね!
カモメ亭系列のお店すべてに言えますが、安くて助かります(´∀`)
さてさて、場所的&営業時間的になかなか来られないお店ですが、次回訪問も楽しみです。
次回は順当にあごの塩かな?あるいは牛白湯の塩かどちらかかな(^o^)/
ちなみに閉店時間ですが、やっぱり14時半っぽいですね。
私が出た時にはCLOSEDになってました(^_^;)