その54 神徳(2) | しぞーかラーメン日記

しぞーかラーメン日記

日々食べたラーメンの記録です。
掛川を中心として浜松~焼津をメインに食べ歩いています。
出汁の効いたアッサリした味が好みです。
完全なる独断と偏見でコメントを書かせていただいており、
なるべく素直な感想を書くように心がけています。

今日は牧之原市(ほぼ御前崎市)の神徳さんへ!昨年の今頃、やっとのことで初訪問したら意外と印象が良かったので、再訪したかったんですよね~。

 

 

基本、和食店だと思うんですが、本格的なラーメンも提供されています。

 

 

着席するとまずは冷茶の提供があります♪

やかんの中には湯のみ4杯分ぐらいの美味しい冷茶が入ってます(^_^)

 

 

メニューが豊富なので、ラーメン以外のものに浮気をしたくなっちゃいますが、今回もラーメンを食べにきたので(・∀・)/

 

『塩ラーメンセット』 1,320円

 

 

塩ラーメンねぎチャーシュー丼のセットです。

各ラーメンにプラス440円でねぎチャーシュー丼をセットにできます。

 

 

豚と魚介がベースの塩ラーメンはとてもあっさりとしていますが、乾物系の旨味が効いてましてやや和風な印象。タレしっかりの醤油ラーメンよりはあっさりで、塩角もなく、それでいて淡くて物足りないという感じでもないので、上手にお出汁がとれているな~という感想(*^ー゚)

そんなスープの中で主張するのがフライドオニオンですね。

これが絶妙なバランスで、あっさりスープを活かしています♪

 

バラチャーシューは味付け控えめながら噛めば旨味が出てくるし、ねぎや青菜等も旨いです。

唯一、麺だけが弱いような・・・。そうめんのような細麺ですが、もうちょっと存在感が出てくると更に良いような気がします(゚_゚i)

だけど、醤油と同じく、後半へいってもまったく飽きず、出汁の旨味たっぷり♪

塩も専門店に勝るとも劣らない味で、やっぱり美味しかったです(*^ー^)ノ

 

ねぎチャーシュー丼の方は、今回は醤油ダレが強すぎましたね(^_^;)

上手に混ざれば全然気にならないぐらいではありましたが、時々しょっぱい(゚_゚i)

刻みチャーシューと鰹節、ねぎ、そしてマヨネーズのバランスが良いので、しょっぱくなければ食べやすく、箸が進みます。いや、しょっぱくても箸が進みます。

それぐらい美味しくて特徴的なねぎチャーシュー丼なんです♪

今回も美味しかったけど、少~しだけ醤油控えめがベストかと思いました(;´∀`)

 

 

限定の夢咲牛スジ塩ラーメン豚骨ラーメンも気になりますが(お値段がわからん・・・)、次回は一旦ラーメン以外を食べてみたいっすね♪

 

 

神徳定食(神徳ランチから変わったようです)のチキン南蛮風白身フライつゆかけ、これがやっぱり気になるな~。

 

 

アジフライも旨そうな気がする(^o^)/

 

 

ラーメン以外をいただいた時はブログにはアップしませんが、次回訪問が楽しみだな~(^-^)/