16.10.02 伊吹島秋季大祭@観音寺市伊吹島 その2 | ぬるま湯に浸かった状態

ぬるま湯に浸かった状態

城巡りを中心にしたブログです。
『ぬるい』ので入られる方はご注意ください。

坂を登っていきますと、瀬戸内国際芸術祭の出展物は既に出来上がっていました。

その中で、設営中の展示物の前に来て、友人が写真を撮っていると、手伝ってもらってイイですかはてなマーク

という事で、僕たちも僅かばかり手伝いました。

その設営している展示物の隣にあるのが、伊吹八幡神社 です。

 

  ----------------------------------------

 

その八幡神社に入る前に、昔ながらの風景を見ました。

醤油の看板 に、たぬきの置物 です。

 

 

 (ほのぼのしてますねぇ~)

 

 

 

いよいよ八幡神社に入ります。

祭り仕様なのでしょう、大漁旗 が境内に飾られていました。

 

 (これまた伊吹島ならではの光景です)

 

 

 

伊吹島八幡神社の本殿 の前にやってきました。

非常に立派な本殿でして、伊吹島の歴史を感じました。

 

 (本殿自体は新しく感じますが…)

 

 

 

八幡神社の説明が書かれていましたが、1124年創建ですよビックリマーク

平安期から続いている訳です。

しかも本殿自体も、江戸中期に再興されている。

伊吹島の歴史と繁栄をこの説明版で感じました。

 

 

 (祭りの数も半端ないです)

 

 

 

それにしても、天気に恵まれて良かったですよ。

僕らは汗だくになってしまいましたけどねあせる

 

 (青空に映える大漁旗)

 

 

 

山門 がある神社ってそうそうないと思うのですが。

しかも滅茶苦茶大きくない島の神社ですからね。

何度も言いますが、伊吹島の繁栄ぶりを感じさせてくれています。

 

 (本当に立派な山門です)

 

 

 

鳥居 には、八幡宮の提灯が飾られていました。

 

 (狛犬を撮るのを忘れたあせる

 

 

 

参道の提灯を横から。

参道が短い、我が神社にはないので、憧れる風景です。

 

 (参道が本当に長いですね)

 

 

 

次回伊吹島レポ最終回です。