13.01.01 加久見城【加久見氏の居城】その1 | ぬるま湯に浸かった状態

ぬるま湯に浸かった状態

城巡りを中心にしたブログです。
『ぬるい』ので入られる方はご注意ください。

足摺岬から再び土佐清水市街へ戻ります。足摺岬に行く時も薄暗い中見たのですが、元旦は気温が低く、海水の方が温度が高い為、湯気が上がっていました。そんな状況を見ながら、コンビニで小休憩。朝食を食べた後に、車を西に向けます。市街を少し離れた場所に流れる側に沿って、少し走ると、次も目的地である加久見城の麓に到達しました。 
 

   -----------------------------------------------------------------

 

現存物(移築含む)は青、再現物(模擬含む)はピンク、跡地は緑、その他の見所は黒の其々太字にしています。

 

 

日本城郭大系によりますと、四万十川流域以南の豪族であった加久見氏の居城です。そしてその規模に相応しい城です。

 

   -----------------------------------------------------------------

 

恐らく気づいている方もいらっしゃると思いますが、最近は城巡りする際にまずは主郭を目指す事にしています。その方が判りやすいんじゃないかはてなマークと思っている為です。勿論、レポする際にも判らない写真も少なくなるんじゃはてなマークと思っていましたが…あまり効果はないかもあせる まぁ今回もまず主郭に向かいました。その主郭。詰ノ段でしょうか。その北~東にかけて高い土塁が残っています。
ぬるま湯に浸かった状態-加久見城 詰ノ段土塁

 
ぬるま湯に浸かった状態-加久見城 詰ノ段土塁

 【かなり素晴らしい土塁です】

 

 

この写真を見ると高さを実感できると思います。
ぬるま湯に浸かった状態-加久見城 詰ノ段土塁

 【高くて長い土塁です】

 

 

この土塁上には、櫓台のようなモノがあります。ぽっこりした感じなので、櫓台はてなマークって感じましたが、だぶん間違いないと思います。
ぬるま湯に浸かった状態-加久見城 詰ノ段櫓台

 【ゴミ箱のようなモノ邪魔あせる

 

 

でもこの櫓台、東に向かって続いているんですよね。ほんまは何だろうはてなマーク(自信を失っている)
ぬるま湯に浸かった状態-加久見城 詰ノ段櫓台

 【まぁ櫓台という事であせる

 

 

さぁ新年早々、崖を降りて行きますビックリマーク そこにあるのは堀切です。
ぬるま湯に浸かった状態-加久見城 堀切

 【ここを降りていきました】

 

 

以前は、堀切なんて土の山城では当たり前なんて思っていて、あまり興味を示さなかったのですが、昨年の彦根城の堀切や、土佐の山城の連続堀切などを見ていると、堀切の凄さを感じるようになりました。この城の堀切はそう深くありませんが、主郭側の切岸が土塁があり高いので、攻め手目線で見るとかなり難攻不落に感じます。
ぬるま湯に浸かった状態-加久見城 堀切

 【明瞭に残っている堀切です】

 

 

詰ノ段切岸です。この切岸下は狭い腰曲輪になっていました。
ぬるま湯に浸かった状態-加久見城 詰ノ段切岸

 
ぬるま湯に浸かった状態-加久見城 詰ノ段切岸

 【かなり険しい切岸です】

 
ぬるま湯に浸かった状態-加久見城 切岸

 【切岸下は腰曲輪というか、帯曲輪というか非常に狭い曲輪になっています】

 

 

堀切の向こうには小さな曲輪状のモノがあります。その先には連続堀切があるそうですが、藪が酷く撤退しましたしょぼん
ぬるま湯に浸かった状態-加久見城 土塁

 【勇気ある撤退という事で…しょぼん

 

 

その1はここまで。その2に続きますパー

 

 

ペタしてね