きてくださってありがとうございます!
昨日のサンキュ!連載記事にコメントありがとうございました。(もう早速あげてくださったテーマでしゃべりたくてうずうずしてる。「影響受けた漫画の台詞」とかサンキュ関係なくとも語りたい)
このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。
◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方
◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・
などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。
どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。世を牛耳って。
外カリッカリ、中とろホクで最高に美味しいやつです。もう見ただけで白いソースかかってるのがわかるわ。(そら見てるからな)
鶏のから揚げとアボカドの唐揚げを合わせて、いつもの白いソースにチューブにんにくを足したもんをかけました。お酒にもご飯にも合うし、人が来た時に出せる味!
下味はめんつゆのみなんで、めっちゃ簡単です。濃縮が多少違おうがドボドボ適当にいれれば大丈夫。食べて薄かったら塩かけたらいい。(料理全般、薄かったらあとから塩かけたらいいと思ってる)「めんつゆないわ」という方は醤油と酒と鶏ガラスープの素みたいな別方向の唐揚げの味にしてもらっても一向にかまわないです。
多少硬いアボカドでもできるんで、良かったら作ってみてください!
ちなみに我が家でアボカドを食べられるのは私1人なので、アボカド部分は全部ひとりで食べたことをここに報告いたします。
第二弾は、とろとろサムゲタン風スープ×温かいスープが作れるミキサーです。
このミキサー知ってます?テレビで話題になってたらしいんで、とっくに知ってます!て方もいると思うし、持ってる人もいるかも。
いわゆる自動調理機ですが、切ったかぼちゃ、玉ねぎ、牛乳、バター、塩など材料を入れてスイッチ押して30分ほど放置するだけで、ホテルで出てきそうなぐらい美味しいポタージュが完成してびっくりした。
飛び散らんし、完全放置でいいからめちゃくちゃラク。(タイニーショップさんオススメのレシピはエビのビスクらしいです。レシピ冊子もついてました)
生米からおかゆ、大豆から豆乳を作るモードもあって、離乳食、幼児食、介護職にもオススメ。
ただちょっと洗いにくい
…みたいに良い面も悪い面も両方書いてるんで、買おうか迷ってた方、友達の出産祝いとかプレゼント探してる方、よかったら見てみてください。
3月26日までタイニーショップで購入すると送料無料&割引(5%off)らしいです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月27日(日)東京のジュンク堂書店池袋本店様にてサイン会を開催します!
詳細&申し込みはこちらから↓
応募期間:3月23日(日)23:59まで
(3月27日までに当選した方のみメールが行く形だそうです)
お会いできるの楽しみにしています!
---------------------------------------
最後まで読んでくださってありがとうございます!
(いいねやコメント頂けるとめちゃくちゃ励みになります!)
コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。質問の返信はコメント欄に書きます。気長にお待ちいただけると嬉しいです