きてくださってありがとうございます!

 

 

連続でサイン会の話ですみません><しかもちょっと色々バタバタ過ぎて書くの遅!

 

日曜日、雨のなか紀伊国屋書店梅田本店様のサイン会に来てくださった方、本当にありがとうございました。

 

 

前日のブックファーストさんのサイン会にお子様連れが多かったんで、朝から足りないオモチャやお菓子をはまざきまい(幼馴染)とともに買い出しに。

 

紀伊國屋近くのダイソーが10時OPENやからそれまでお店の前で待ってて

 

「100均のオープン待ちしてる人うちらぐらいしかおらんやろな」

 

とか言うてたら10時が近づくに連れあれよあれよと人が集まってきて、気づけば30人ぐらい待っててびっくりしたわ。高島屋かと思った。

 

 

この日は珍しくイヤリングをつけてたんですけど、私イヤリングを落とさず1日終えたことほぼないぐらい落とすんですね。あのバチン!ってやるやつならまだいけることあるけど、ただのリングのやつはもう90%ぐらいの確率で片方落としてて。

 

だからといってめちゃくちゃギューンてしめたら、突然あ痛たたたたたダダダダダダダダ!!!てなるやん。あの適度な挟み加減が全然わからん。

 

「今日も絶対落とすわ~」

 

って言いながら100均入って、買い物終えて耳触ったらもう1個なくなってて「有言実行ー!」てなったわ。

 

まいが「今歩いてきた道もどろ!」て言ってくれてんけど、もはやお店じゅうウロウロしてるから全然わからんし、11時からサイン会始まるし、「もういいわ!」言うて歩き出してエスカレーター乗ろうとしたらエスカレーター前にポロンと落ちてて。「あったー!!」てなってびっくりした。幸先良すぎる!!

 

「こういうの、始まる直前につけないとまた落とすねんな~」

 

言いながら固めにしめて装着して、紀伊國屋について荷物おろして、耳触ったらまた1個なくなってて「預言者ー!」てなったわ。

 

 

それはさておき、サイン会会場に入るとまさかの

 

お花が置いてあって。

 

「『DAIGOも台所』(株)レジスタX1 スタッフ一同より愛を込めて」

 

優しさに感激して悲しさなんて吹っ飛んだわ。(イヤリングとともに)

 

紀伊國屋梅田店さんのサイン会は、お店の外の屋根のある空間にズラッと並んで待って頂いてて、最初に挨拶とかはなく、1人ずつ小部屋に入って初めて対面するスタイルで。

 

並んでる時の様子が全然わからんかったんですけど

 

どんな感じでした?(誰に聞いてんねん)

 

紀伊國屋の書店員さんほんとに親切で優しいんで、もうおんぶにだっこで安心しきってました。

 

最初に見てないぶん、会った時のお互いの「わ~!!初めまして!!」の感じがまた良かったです。あと1対1感が強くて周りを気にせずじっくり話せた気がする。いや、常に早口でテンパってはいたけども!

 

「滋賀県から!ありがとうございます!」

 

って口に出したらサインのとこに「滋賀」って書いてしまったりな。(「滋賀‥‥県の◎◎さんへ」に書き換え)あと日付け何回も間違えて本当にごめんなさい!!


 

でも例に漏れず優しいかたばっかりで。

 

知り合いかのように「体にはくれぐれも気を付けてね」とか「ちゃんと寝てる?」「こんなに痩せちゃって…」とか(※むしろ太りました) いうてくださるお母さんみたいな人までいたり、このブログのコメント欄の具現化って感じでした。お子様たちもほんま可愛かった…

 

「同い年なんで、ほんと近親感があって…」と言ってくださった方とか(みんな「キンシン感!!笑」)

 

ベビーカーの下にお土産の紅茶を入れてくださってたら、どこかに落としてきてしまった方とか(ほんとにありがとうございます>< お気持ちだけで十分ですし、想像で紅茶100杯ぐらい味わいます)

 

会う前からずっと泣いてくださってた方とか。

 

「syunkonカフェごはん1に中1の頃に出会って、そこで料理が好きになって(涙)」

 

みんな「ええー!」「子供の頃に!」

 

「栄養士の学校に通うようになって(涙)」

 

みんな「えー!」「すごい!」

 

「そのあと料理教室の先生になって…(涙)」

 

みんな「えぇー!!」山本「もう抜かれてるやん」

 

「今は転職して食品メーカーで働いてます(涙)」

 

みんな「えええー!!」

 

(ちなみに泣いてくださった方にはポケットティッシュご用意してます)

 

ボロボロのsyunkonカフェごはん3を持参してくれた方とか

(右上はデザイン、左上と左下は自前の破れです)

 

はまざきまいがもはや神の動きで本を渡して説明してくれるのはもちろん、伝説の書店員百々(どど)さんが写真いっぱい撮ってくれてたり、色々話を振ってくれたりして、ほんとに暖かい雰囲気で終わりました。

 

5年前、初めてのサイン会の1発目が紀伊國屋書店梅田店さんで、百々さんのあの写真撮りまくってくれる&会話しまくるスタイルが定着して今につながってるんで

 

※前回の様子

(みんなで百々イズムって呼んでる)

 

また同じところでできてほんまに良かったです。

本当にありがとうございました!

 

 

そして紀伊國屋書店梅田本店様にも、恐縮ながらサイン本置かせてもらってます。

とんでもない量。

 

ポップとともに、レジ近くに並べて頂いてます!

 

梅田店さんはお電話のお取り置きはできないらしく、店頭のみの販売。お1人様1冊でお願いしますとのことでした。

 

梅田駅、大阪駅をご利用の際はお立ち寄り頂けると嬉しいです!

 

(最終日、28日の東京もよろしくお願いします)

(ちなみに今も別件で東京むかってます)

 

また料理記事書きますね!

 

いつも本当にありがとうございます!

-----------------------------------------------

最後まで読んでくださってありがとうございます!


(気軽にコメント、いいね!を押してもらえたら嬉しいです!)

 

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。質問の返信はコメント欄に書きます。気長にお待ちいただけると嬉しいです!