きてくださってありがとうございます!

 

めっちゃ個人的なただの日記です。

 

 

昨日は車で緑地公園までいき、デイキャンプっていうん、泊まらんけどテントだしてご飯食べて帰るやつをしました。

楽天で買いたてホヤホヤのテント、上に緩衝材の白いシートついたまま使ってたわ。

 

 

私も夫も子どもの頃に家族でキャンプとか行ったことないから手際よく火ぃ起こしたりできへんし

 

ダッチオーブンで肉の塊にハーブと塩こしょうすりこんで適当な野菜とともに蒸し焼きにしたのをその場でスライスして肉汁滴らせたり、前日からすりおろした玉ねぎやパイナップルを加えたタレにつけこんだスペアリブ持ってきて炭火で炙ったり、クッカーでアヒージョ作ってフランスパン浸したりメスティンでお米の上に魚貝や野菜のせて香りよく炊き上げたりコッヘルでスープパスタ作ったりしたことないんですよね(どんだけ憧れてんねん)。

 

炭火で焼き肉はダイチが産まれる前に何回かしたけど、火ぃつくまで大変やったし、いまだに炭の置き方も火の付け方も何が正解かわかってへんし、片付けめちゃくちゃ疲れるし、なんせダイチがややこしそうやしな…

 

とりあえず今回は身軽にいこうと屋外で使えるカセットコンロを購入。

 

色々焼くつもりやったけど、夫が「外でカレー食べたくない?」って言いだして。

このブログ初のキャンプ飯。

 

ボン出ました。

 

飯ごうで炊いたご飯というわけでもなく家からスープジャー3段に詰めてきたご飯にかけて完成。

 

実食。

美味しすぎるやろ。

 

外で食べるカレーってびっくりするぐらいおいしいですよね。ダイチもこの量全部食べ切ってたわ。

 

乾杯。

 

コレで飲めたら言うことないんですけどね。

 

すぐ近くで外国の方々が集まってテント張ってて、ボンゴかなんかわからんの陽気に叩いたりウクレレかなんかわからんの陽気に弾いててめっちゃ心地良くてフジロックかと思ったわ。知らんけど。(ダイチが「たぬきさんの音!たぬきさんの音がする!」言いながらお腹叩いてたわ)

 

食後はダイチのために3人で忍者ごっこ。

(切り株から飛び降りたり木の根をくぐったりして成功すれば忍者ポーズをするという遊びらしい)

 

楽しかったらしく何回も「にんじゃごっこしよ!もっかいにんじゃごっこ!」と催促してました。

 

おままごと。

松ぼっくりは無理やで。

 

遊んであげてたはずが、徐々に本気になる姉2人。

 

「このピンクは紫の大根で、その上の松ぼっくりちぎったやつは焼き鯖をほぐしたので、どんぐりと細いネギとともに葉っぱで巻いてタンポポの調味料をふりかけました。ちょっと味が濃いめなのでお口直しに手前にある葉っぱをどうぞ」byアミ

 

遊具のある公園に移動し散々遊び、昼ご飯。

チキンラーメーーーーーーーーン。(70点 byおしゃべりな人見知り)

 

おやつにチョコ次郎やらチップスターを食べ

シャウエッセーーーン!

 

野菜の無さに幸あれ。

 

周り見渡すとまさにでっかい肉の塊ジュージューいわしてたりミンチ肉を割り箸につけて炙ってたり焼きそばワイワイやってたりハンモックに揺られてたりザ・キャンプ!!て感じで羨ましかったけど、外で食べるというだけで最高でした。

 

また暑くなる前にいきたいです。今度はもうちょっとなんか焼きたい。薄いお肉でもいいからジュージュー言わせたい。

 

そしていつか本物のキャンプにいってみたいわーと言い続けて十数年経ってます。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後まで読んでくださってありがとうございます!

(いいねやコメント頂けるとめちゃくちゃ励みになります。いつもありがとうございます)

 

★Instagramもやってます。⇒yamamoto0507

 

★Twitterもやってます。(リンク張れないですけど@syunkon0507)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

質問の返信はコメント欄に書きます。気長にお待ちいただけると嬉しいです><