きてくださってありがとうございます!

 

(※お食事中の方は引き続きすみません!)

 

 

先日の大腸内視鏡検査の話、読んでくださった方、コメントやいいねをくださった方ありがとうございました!

 

鎮静剤無しで、なんなら先生と会話しながら検査されてる方の多さにびっくりしました。

 

ネットで調べたら「泣き叫んだ」「陣痛より痛かった」「のたうち回った」って意見多数やったから私はハナから鎮静剤一択で

 

「大腸検査 痛くない 大阪」

「大腸検査 寝てる間に終わる 北摂」

 

みたいな調べ方で病院探したわ。

 

コメントより

 

『私は睡眠薬は使わないでやります。胃カメラの時も使いませんでした。なぜなら、何かあったら(腸壁にカメラあたったりとか)ちゃんと知りたいから…』

 

すごすぎます!腸壁にカメラあたる可能性あるならなおさら眠っておきたい。

 

『わたしが気に入ってる病院は鎮静なしなんです。先生と一緒に大腸の中をモニターでじっくり見ながら。
まだ汚れが残ってるところとかは注水して吸引して綺麗にしてくれながらずっと撮影していくので、実に綺麗になってるのがわかって毎度爽快な気分。
カーブのきついところをカメラが通る時だけはちょっと押される感じがするかな?
くらいで、痛いとも思わない程度でただただ腸内の画像に興味津々で終わります😊
先生が上手なのかな。一応点滴に痛み止めは入ってるらしいです。』

 

この余裕さよ。爽快な大腸検査とかあります?

 

『私は麻酔有りのらくらくコースと、麻酔なしの節約コースが選べますって引っ越し屋さんみたいなことを言われて、貧乏性かつ、自分の目で内部を見てみたかったので麻酔なしでやりました。

腸の長さが普通の人の3倍以上あることを以前に言われていたので、「先生、私、コアラ並みに腸が長いらしんですが、カメラは最後まで届くでしょうか?」って尋ねたら、「大丈夫、足らんかったら腸の方を手繰り寄せるから。」って言われました(;^_^A …(続く)』

 

腸を手繰り寄せるって何?!赤い糸みたいな。

 

『…(続き)…結果、「あら。ほんとに長いわ。うふふ。」「長いなあ~。あはは。コアラ」って看護師さんとお医者さんに妙にウケていましたが、ゴールには無事到達出来たようです。』

 

わきあいあいか。おはなしゆびさんか。

 

『私なんて強い麻酔してもらったのに途中で目が覚めてさ 痛いだの叫んで結局途中で検査出来なくて終了 下剤頑張って飲んだのにーーー』

 

途中終了とかあるんですか!

 

『鎮静が効き悪く、起きてましたよ。S字結腸を曲がる時、マジでお陀仏になるかと思った…』

 

『私の通っている病院では眠らせてくれる時とそうでない時があって、起きたままの時はツラいの一言です😓』

 

そのパターンは怖すぎる…!!確実に眠らせてください。(殺し屋への依頼か)

 

ききやすい人とききにくい人がいるのか、量の差なんですかね。私はどんなに必死で意識保とうとしても無理なぐらい落ちたし、家帰ってもひたすら夜まで眠かったです。

 

そしてこんな意見も。

 

『年一回、腸の中をとことん何もない綺麗な状態にリセットしてると思えばまた、気分爽快です♪』

 

『大腸検査をすると腸をすっからかんにするから肌の調子が一時だけ良くなりますよね✨』

 

『毎年胃カメラやる時鎮静剤入れてるんですけど、どうしよの「ど」の瞬間ってめちゃくちゃ気持ち良くないですか?次回機会があったら、抗おうとせずに、その一瞬のめちゃくちゃ気持ちいい瞬間を存分に味わってほしいです。』

 

『身体の中が空っぽになって全身が浄化されたような爽快感。麻酔で10数えるまでに深い眠りについて目覚めたら終わってる。むしろ検査する事でデトックスになり身体に良さそう。
こんなんなら毎年やってみよかな…とまで思える。』

 

検査をかなり前向きにとらえられている…!

 

確かに言われてみれば、鎮静剤めちゃくちゃ気持ちよかったんですよね…

 

自力でここまで深く眠ることは無理っていうところまで、しかも一瞬でバタッ!!!と意識が完全に飛ぶあの感覚。そしてデトックスと言われれば確かにそう。

 

さらに「下剤を飲まなくてもいい大腸検査がある」というコメントも何件か頂きまして。(!!)

 

それはもう無敵じゃござらんかい。5年後は距離&値段と下剤を天秤にかけて選んでみます!

※コメント読んだら、下剤飲まないタイプは危険性とかもあるみたいなのでよく調べて下さい!ただそのあたりを注意書きしだすと鎮静剤も危険性あるみたいなんですけどね。なんなら内視鏡検査も危険性あるみたいです。もう全部危険性ある。

 

もし検査したほうがいいけど怖いから避けてる方がいたら参考にしてみてください。

 

 

あと余談やけど、検査結果が「痔」やった人もいたんですが(入り口付近ー!)、私も痔か痔じゃないかわからない無痛の塊みたいなのが何年も前からあって。

 

調べた結果、「痔か痔じゃないかわからない」って言われたわ。ありがとうございましたー。

 

 

最後に…

 

『最初、「モレビプップ」と空目してしまい、「『漏れ』+『尾籠のビ』+『プップ』だなんて、とにかく尻から出させようとする感が凄い下剤だな…小林製薬かよ」と思ってよく読んだらモビプレップでした。でももうモレビプップにしか見えません…』

 

めっちゃ笑いました。確かに「なめらかかと」とか「サカムケア」とか「ガスピタン」とかありますもんね。(やとしても「モレビプップ」はさすがにGOでんやろ。プップ終わりはないわ)

 

『ゆりさんは気持ちよく眠れて良かったです! ただ…隣の人より早く目覚めると、おならの音が沢山聞けますよ。次回のお楽しみ!(絶対、自分もしてるよね)』

 

 

うそやん。(絶対私モレビプッププ…以下自粛)

 

 

色々教えて下さってありがとうございました…

 

------------------------------------

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

(いいねやコメント頂けるとめちゃくちゃ励みになります。いつもありがとうございます)

 

★Instagramもやってます。⇒yamamoto0507

 

★Twitterもやってます。(リンク張れないですけど@syunkon0507)

 

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

 

 

 

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです!

質問の返信はコメント欄に書きます。1週間以上かかることもあるので気長にお待ちいただけると嬉しいです><