きてくださってありがとうございます!

----------------------------

新刊エッセイ本(カラーレシピ付き)「おしゃべりな人見知り」、料理レシピ本大賞2021エッセイ賞を受賞しました。ありがとうございます><

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

先日、macaroni[マカロニ]さん(数年前に「高橋みなみの これからお料理しちゃう!?」の料理動画で何度もお世話になった)のご依頼で、ただただおいしいお弁当を食べ比べて感想を述べるだけという幸せでしかないお仕事がありまして。

仕事としてはmacaroniさんの記事で終わりなんですけど、ほんまに美味しかったんでブログでも紹介させてください!

 

大阪にもまだ深江橋に1店舗しかないらしいんですけど「Hotto Motto grill(ほっともっとグリル)」のお弁当です。

「ほっともっと」は前住んでたとこの近くにあったんで、カツ丼とか子供のドラえもん弁当とかお世話になってたんですけど、これはいつもの「ほっともっと」とはまた別で、ちょっとオシャレなデリっぽい雰囲気のメニューが置いてます。(普通の「ほっともっと」の人気メニューも置いてる)

 

 

このお店の人気の3つのお弁当を食べ比べました。

 

◆グリルハンバーグプレート

ボリュームすごい。

 

◆グリル野菜&チキングリルプレート(ごはん⇒パンに変更)

 

◆ガパオライスBOX

(ここだけの話ガパオ専門店で食べたのより美味しかった笑)

 

1~3位を決めてほしいと言われたんですが、私評価とか絶対できないし全部おいしいと思いますって話を事前にしてたんですね。

 

実際食べてみたら、さっそく第3位が満点、っていう事態に陥ったからな。もう無理やん。

第3位やけど別に1位と変わらんし、今食べたら1位かもしれん。絶対に審査員なられへん人やわ。

 

なんせオーブンで一気に焼き上げるハンバーグやチキンがめっちゃ美味しいんです。

卵もこんなトロトロ。もう容器がお弁当ってだけで中身はレストラン。

 

正直食べる前は「お弁当にオシャレは求めてへん」「お弁当の時は野菜はもういい」って思ってたんですけど、それはオシャレ路線やったら量が少なかったり味がそこまで「おいしい!」って感じじゃないと思ってたのと、お弁当の野菜なんて知れてる(煮物とかもちょっと甘すぎたりするし、せん切りキャベツなんかもどこまで栄養あるんかわからん)って思ってたのがあるんですね。

 

これがほっともっとグリルのはオシャレやのに味がとにかく美味しいし、ザ・お弁当屋さんのドーンとしたボリュームで。(そんなに良いですよ、ってぐらい笑 ガパオライスも小さく見えるけど全然そんなことない) デリとお弁当屋のいいとこどり。

 

この焼き野菜がめっちゃ美味しかった!

量もたっぷりで、ジューシーで甘くてシャキシャキで止まらない味でした。むしろお弁当で野菜不足解消できそう。(味付けハーブソルトとオリーブオイルだけらしいんですけど、この塩の感じもめっちゃ美味しかった…。その時期に美味しい野菜だけを超高温のオーブンで一気に焼き上げてるから水分が閉じ込められて美味しくしあがるそうです。新鮮な野菜そのままシンプルに焼いてるだけってお弁当でなかなか無いから嬉しい)

 

このキャベツ、残ったお弁当の持って帰って夜にだいぶ時間経ってから食べたけどそれでも美味しくてびっくりしました。

 

ご飯は写真のパン2個にも変更できるんですけど、このパン、注文受けてから生の生地をオーブンで焼き上げるっていうこだわりで。パン屋さん以上に焼きたてを食べられるんですけど、もっちもちでめっちゃ美味しかったです!最初「2個少なくない?」って思ったけど、2個で十分やった。噛む回数でいけば4個やった。(なにその増し方)

 

BOSCOのエキストラバージンオリーブオイルまでセットでついてきます。

フライパン型の容器も可愛い。洗って置いてる。(また物増やす)

 

他のお弁当の評価、順位など記事はこちらなので、良かったらみてみてください。

 

料理コラムニスト・山本ゆりが本音でジャッジ!「ほっともっとグリル」の売れ筋3品を実食評価!

記事に出てくる店長さんが数年前まで私の実家近くの江坂の「やよい軒」の店長をされてたそうで。(「やよい軒」と「ほっともっと」は同じプレナスっていう会社) 絶対行ってたし、やよい軒のチキン南蛮が大好きって話で盛り上がったわ。

 

店舗情報などはこちら。⇒Hotto Motto grill 

 

店舗まだ少ないそうですが、近くにあればぜひ行ってみて下さい!

 

 

最後余談やけど、この撮影場所、部屋っぽく見えて実はやたらとオシャレなスタジオで。


3つの部屋に分かれてたんですけど

 

この椅子にみんな順番に座って写真撮りあって遊んでたら、カメラマンさんが照明とかセットしだして、最終的に一人一人ちゃんと撮影して送ってくださったっていう。優しすぎる。

 

足元残念すぎるやろ。(この部屋のスリッパ)

------------------------------------

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

★Instagramもやってます。⇒yamamoto0507 

 

★Twitterもやってます。(リンク張れないですけど@syunkon0507)

 

 

これまでの著書

 

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。