きてくださってありがとうございます!

 

お勧めの本の紹介です。

 

昔からブログを観てくださって、本の感想コメントなども書いてくださっていた白目みさえさんが、このたび初めての本を出版しました。

 

『日々白目むいてます』

 

そして恐縮ながら・・・帯の推薦コメントを書かせて頂きました><

私の名前なんて料理ブログ観てる人とか、料理本好きな人とか限られた人しか知らんのに申し訳ないわ。「誰か知らん人が勧めてはる本」でしかない。

 

そして「19文字でお願いします」って言われたんですけど、190文字ぐらい書きたかった勢いで面白かったです!!

 

臨床心理士でもあり年子の女の子のお母さんなんですけど、白目カルタっていうのをインスタで書いていて。(@misae_mon)その形で描かれた本というか漫画です。漫画でもあり本でもある。めっちゃ読みやすいから読書が苦手な人でも全然読めます。

こんなんとか。

 

こんなんとか。もうめっちゃわかる。自分のだけ残骸食べてるわ。

 

別に尽くしてるつもりはないけど、なんかやっぱり喜んでほしいというか、美味しいという反応が欲しいという自己満足で。ほんで、ちょうど時間計算して熱々に仕上げても、そこからなんかウロウロしたりウロウロしたりウロウロしたりなんだかんだで、はよ座って今すぐ口に入れよってなる。

 

他にも

 

・夫、それは3人目の子ども

・ママ友にも白目むいてます

 

の章などもあって、色々面白いです。

 

他にも、靴下の揃いが見つからんとか、子どもの紙の使い方が貴族やとか(自由帳、チョロッと描いてるだけですぐ次のページ)、ほんま「わかるー!」っていう家事のあるある、子育てのあるあるが詰まってます。

 

私は年子じゃないから全然こんな大変ちゃうけど、ほんま絶望的な状況の時、カルタにしてもらえることで客観的になって笑えるのがいいなあと。年子でワンオペとか全部めちゃくちゃ悲劇バージョンで小説にすることも可能な状況やったりするけど、そこを笑いに変えていらっしゃるのも素敵やなと思いました。(いやでも、もっと休んで!頑張りすぎ!!!とも思うけど)

 

そして個人的なサイン色紙というか、イラスト色紙まで頂いてしまい感無量でした。

この時のエピソード。⇒上の子、下の子の話

 

アミもナミもなんとなく似ててめっちゃ気に入ってます。ダイチはここから髪の毛を根こそぎ抜いた感じかな。(言い方怖すぎるやろ。根こそぎて)

 

でもちょっと最近生えてきましてん。

 

 

昨日発売したとこなんで、また良かったら見てみてください!

 

 

 

そしてもう1つお知らせです!

 

お世話になってますアイランドさん(レシピブログのサイトの運営会社)のnote、「フーディストトレンドラボ」というサイトにて、めちゃめちゃ長いインタビューを掲載して頂いてます。

 

どちらかというと企業さんに向けたインタビューらしいんですが、ブログを始めたキッカケ、ブログのコメントのこと、レシピのこと、TwitterやインスタなどSNS全体のこと、仕事のこと、企業さんのレシピ開発のことなどお話させて頂いてます。

 

なんかちょっとカッコつけてる気がして今読んだら「はっず」てなるし、あと何より春から美容院に行けてないこの前髪もなければプリンのカラメルソースが下のほうまで来てる状態ですが、またお暇でしたら読んでください。

インタビュー

 


最後に

 

 

実際の最近の夜ご飯(娘の)

●キャベツ、にんじん、えのき、玉ねぎ、卵のスープ(鶏ガラスープの素とだししょうゆ)

●ゆでただけブロッコリー(マヨピロ)

●市販のニラまんじゅう(焼いただけ。友達のオススメ。ライフに売ってました)

●ローソンの、セブンイレブンでいえば金のハンバーグにあたるようなハンバーグ(アミナミで半分こ)

 

もう、市販つかいまくり。

 

--------------------------

 

最後まで読んでくださってありがとうございます!

 

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。