きてくださってありがとうございます!

-----------------------------

4月20日、新刊発売しました。

(中身はこの記事に書いています。見て頂けたら嬉しいです。⇒☆☆☆

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

syunkonカフェごはん レンジでもっと! 絶品レシピ (e-MOOK)
価格:799円(税込、送料無料) (2019/3/17時点)

 

 

このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。

 

◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方

◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・

 

などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。

 

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。今だけ増量して。

チーズケーキ好きにはたまらないお菓子

 

チーズケーキです。(なにこの頭悪い文章)

 

土台のビスケット部分に有塩バターを使い仕上げに粗塩を表面にふることで、しょっぱさが絶妙に癖になる美味しい塩スイーツにしあげました。

 

いうても「塩!!」というほど塩は感じない、甘さを引き立てるような仕上がりです。

 

ねっとり濃厚なチーズとザクザクしたビスケットがめちゃくちゃ美味しく、チーズ部分に加えた檸檬の酸味も爽やかで夏にぴったり。(檸檬て。丸善の本を積み上げた上に乗っけてカーンと冴えかえる紡錘形の爆弾か)

 

土台を作ればあとはすべての材料を混ぜて焼くだけ、失敗などがないタイプの初心者さんにオススメのレシピなんで、よかったら是非作ってみてください。

 

全行程写真付きの詳しいレシピはcotta(コッタ)さんのサイトに載っています。

 

混ぜて焼くだけ!塩スティックチーズケーキ

 

ガラケーでは観られないのでこちらにもレシピを載せておきます^^

材料(17cm×13cm×2.5cmの耐熱性のバット1枚分)

<土台>

●ビスケット(あれば全粒粉)・・・・100gぐらい

●バターまたはマーガリン(有塩でいいです)・・・・30~40gぐらい

<チーズ生地>

●クリームチーズ(室温に戻してやわらかくしておく)・・・1箱(200g)

A砂糖・・・・大さじ6ぐらい(約55g)

A溶き卵・・・1個分

A薄力粉、レモン汁・・・・各大さじ2ぐらい

A生クリーム(植物性ホイップでも十分です)・・・・100ml

●あれば好みのジャムやシロップ(艶だし)・・・・適量

●粗塩・・・・少々 ※なかったら普通のチーズケーキになるだけです

 

下準備:型にオーブン用シートを敷いておく。

 

<作り方>

①厚手のポリ袋にビスケットを入れてめん棒などで叩いて砕く。(完全に粉状だと形は綺麗にできても食感がさみしいのである程度塊も残す) 耐熱ボウルにバターを入れてラップをかけずに電子レンジ(600W)で30秒チンして溶かし、ビスケットを加えて混ぜる。オーブンを170度に温める。

 

②下準備した型に①入れ、ラップごしに指で押さえて親の仇みたいにギュウギュウに詰め、使うまで冷蔵庫にいれておく。

 

③ボウルにやわらかくなったクリームチーズを入れて泡立て器で練り、Aを上から順に加えてその都度よーく混ぜる。②に流して170度のオーブンで30分ほど焼く。(取り出した時点ではフルフルで「え、生?いけるん?」ってなりますが大丈夫です)

 

④粗熱が取れたら型ごと冷蔵庫で3時間以上冷やす。表面にあればジャム的なハチミツ的な艶が出るものを塗り(私はホットケーキシロップを塗りました)、粗塩少々をふる。完成。

 

★面倒なら底を無しにして③からスタートしてもいいですよ。

★でも底があったら倍ぐらいおいしいですよ。(やなやつ!やなやつ!やなやつ!)

 

他にもめっちゃ美味しそうな塩スイーツがたくさん載ってます!良かったらみてください。

「甘じょっぱい」がクセになる 塩スイーツ

 

----------------------------

 


最後に

 

 

実際の最近のおやつ

 

 

頂き物の「葉山クッキー マスカット」というお店のココナッツクッキー。

 

こういう大きめのクッキーってワクワクするわ。あのおばさんのやつとか。(あのおばさんて。ステラおばさんや)

 

サクサクしてめっちゃ美味しかったです。懐かしい味。いやココナッツクッキー幼少期絶対に食べてないから懐かしいわけないねんけど、流行りのホロホロ系ではなくしっかり歯ごたえがあって手作りっぽいというか、すごく好きな味でした。

 

コーヒーも頂き物のええコーヒーを飲みました。(最近おいしいもの食べてる自慢ばっかりしてる人になっててすみません。不快やったらどうしよう)

パッケージ観てるだけで楽しい。サザコーヒーというところのものだそうです。

 

グロリアスとかグァテマラとか、ケニアとかモカとか、コーヒー詳しくない私には全然何がどんな風味の豆とかほんとに全然わからないんで

 

最もよくわからない徳川将軍珈琲にしましたが美味しかったです。幕府を感じる味でした。

 

2杯3杯とお湯足しまくって安定のアメリカァァァァン徳川将軍珈琲にして楽しみました。

 

トクガァァァァァァァワ将軍珈琲。

 

 

実際の最近のおやつ2

 

ミニ照り焼きチキン丼。(ミニ過ぎるやろ)

 

-----------------------------

最後まで読んでくださってありがとうございます。

↓6刷しました!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

syunkonカフェごはんめんどくさくない献立 (e-MOOK) [ 山本ゆり ]
価格:734円(税込、送料無料) (2018/12/5時点)

 

増刷、入荷しました!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

syunkonカフェごはんレンジで絶品レシピ (e-mook) [ 山本ゆり ]
価格:540円(税込、送料無料) (2018/10/1時点)

 

-----------------------------

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。

 

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長にゆるりとお待ち頂けたらありがたいです。