きてくださってありがとうございます!

-----------------------------

4月20日、新刊発売しました!

(中身はこの記事に書いています。見て頂けたら嬉しいです。⇒☆☆☆

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

syunkonカフェごはん レンジでもっと! 絶品レシピ (e-MOOK)
価格:799円(税込、送料無料) (2019/3/17時点)

 

このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。

 

◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方

◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・

 

などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。

 

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。ミルクレープのノリで。

なんか突然夏っぽい写真になってしまいましたが、豚丼です。

 

甘辛く焼いた豚こま切れ肉をごはんに海苔とともにのせ、大葉ファッとのせ、ゴマをダダダダダダダダダダダダダダダダダダとふりました。(ライフル銃か。一粒一粒ライフル銃か)

 

こういうごはん大好きなんで間違いなく美味しかったです。

 

どういうごはん?

 

と聞かれたらプイと口をつぐみますが。(「甘辛く焼いたお肉がご飯にのってて間に海苔が敷いてあって大葉やゴマでさっぱりと仕上げたごは・・・・なんもない」)

 

とにかくタレが黄金比率。甘めですが間に海苔を挟むこと、大葉をどさっとのせることで完ぺきなバランスになります。

 

炒めてタレ絡めてのせるだけの簡単レシピですが、片栗粉をまぶすことだけは面倒でも是非やって頂きたい所存です。(ここは親御さんもよくみてあげてくださいね)

 

豚バラで作るともっとおいしいし、大葉が苦手なら乗せなくてもいいし、ゴマだけは医者に止められてますという方はお薬片手に散らしてくれたらいいんで(そこ散らさん選択肢ないんや)良かったら作ってみてください。

材料(2人分)

●豚こま切れ肉・・・・150gぐらい

●片栗粉・・・・大さじ1/2ぐらい

●チューブのにんにく、しょうが・・・・各1cmぐらい

A砂糖・・・・大さじ1/2ぐらい

Aみりん・・・・大さじ1ぐらい

A酒、しょうゆ・・・・各大さじ1と1/2ぐらい ★ちょっと甘めです

A塩、こしょう・・・・各少々

●温かいごはん・・・・茶わん2杯分

●焼きのり、大葉、あれば白いりごま・・・・・各適量

 

①豚肉は片栗粉をまぶす。(まぶせてない部分があってもいいです)フライパンにサラダ油(分量外)を熱してにんにく、しょうがとともに炒め、色が変わったらAを順に入れて絡める。

②器にご飯を盛ってのりをちぎってのせ、①をのせる。大葉をいっぱいファサらせ、あればゴマをふる。

 

◆玉ねぎともやしと油揚げの味噌汁

材料(2人分)

●玉ねぎ・・・・1/4個ぐらい

●もやし・・・・・1/3袋ぐらい

●油揚げ・・・・・1/2枚

A水・・・・・・2カップぐらい

A顆粒和風だしの素・・・・小さじ1ぐらい

●みそ・・・・・大さじ1と1/2ぐらい

 

①玉ねぎは薄切りにする。油揚げ熱湯で揉み洗いするか、油抜きは今回は諦めて食べやすく切る。

②鍋に①とAともやしを入れて火にかけ、2~3分煮て玉ねぎが透き通ったら火を止め、みそを溶き入れる。

 

★顆粒のだしの素がなければだし汁でもいいです。まあ若干香りが変わりますがそのぐらいは大丈夫ですよ。(なんで上からのスタンスやねん)

 

----------------------------

 

昨日の雨のゴブリン編、読んでくださった方ありがとうございました。Twitterでサイン会について書いてくださった方にはゴブリンの方から返信があったりしてびっくりしました。

 

日曜日の紀伊国屋新宿本店さんでのサイン会の話も、もうお腹いっぱいかと思いますがまた書かせてください!

 

あとブログで書き忘れてたんですが、JR大阪駅御堂筋北口(あのエスカレーターの下)にありますブックスタジオ大阪店さんに色紙を飾って頂いてます!

23時まで営業している本屋さんはなかなかないので、会社帰りや乗り換えついでなどに立ち寄って頂けたら嬉しいです。

 

 

最後に

 

 

実際の最近のおやつ

 

頂き物の花ラグ饅頭。

 

パッケージが可愛い。

 

白あんが入ってて美味しかったです!コーヒーが進む進む。

 

 

実際の最近の晩酌。

頂きものの北菓楼の開拓おかきと、頂きもののストロングゼロ。

 

もう、こういうおかき大好きです。止まらない。歯にくっついてはがして食べて歯にくっついてはがして食べて止まらない。ストロングゼロが進む進む。

 

ってあって一瞬びっくりしたわ。こんなしょっぱいのに甘エビなん!?(どこに引っかかんねん)

 

----------------------------

 

「ゴエと忠志のDEEP関西」という番組でレシピを3品紹介しています。

HPから数週間、無料で動画が観られるんで良かったら観てください。

梅雨の時期でも大丈夫!【作らない置き料理】

----------------------------

最後まで読んでくださってありがとうございます!

↓5刷しました!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

syunkonカフェごはんめんどくさくない献立 (e-MOOK) [ 山本ゆり ]
価格:734円(税込、送料無料) (2018/12/5時点)

 

増刷、入荷しました!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

syunkonカフェごはんレンジで絶品レシピ (e-mook) [ 山本ゆり ]
価格:540円(税込、送料無料) (2018/10/1時点)

 

-----------------------------

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。

 

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長にゆるりとお待ち頂けたらありがたいです。