きてくださってありがとうございます!

------------------------------------

【4月7日、新刊を発売しました】

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

syunkonカフェごはん めんどくさくない献立 (e-MOOK)
価格:734円(税込、送料無料) (2018/3/2時点)

 

------------------------------------

先日チロッと書いたんですが

 

炊飯器の話です。

 

今まで15年以上夫が使い続けていためっちゃ安い炊飯器を使ってまして。

 

個人的にはこれでも全然良かったんです。

 

昔書いたことあるんですが(⇒ごはんについての思い出)幼い頃、祖母きよこが平気で炊飯器にごはん100時間近く保温するタイプで、日々黄色いごはんをカリカリの部分をよけながら食べていたんで

 

理想のごはんのハードルがかなり低くて。炊きたてってだけで夢のような美味しさじゃござらんかい。

 

ただ結婚して7年。私がほんとロクに掃除もしないわ雑に扱うわ、炊飯器調理何回もやるわでだいぶ汚れてしまい

 

上の蓋?蒸気が出てくるとこのちっさい四角い部品みたいなのも取れてもーて。いや、はめたらいいだけなんですけどね。

 

でもそのまま炊いてみたら普通に炊けてしまったから、「何この部品いらんやん」ってもうはずしたままずっと放置してて(いらんはずがない)

 

なんかはずしたそれにもフワッとホコリ溜まってるし

 

本体の隙間にはカリカリのお米もいろいろ詰まってるし

 

夫が「そろそろ炊飯器買わん?」と。

 

夫は几帳面で、1人暮らしの時は使ったら毎回蓋の中の部品?もはずして洗っていたらしいんですが(というか今説明書みたら毎回はずして洗えって書いてるわ。私たまにしかはずしてなかった)

 

私が使うようになってグングン汚れていくと落胆してて。

 

もう、買おう。

 

って決めたのが

 

3年前ぐらい。

 

私も夫も、「買おう」って言ってなかなか実行に移さないタイプなんです。

 

電気屋さんいくたびに「あー炊飯器買わなあかんな」「ホットプレートどうする?」とか言ってんのに、面倒くさくなって「今度でいっか」ってなって買わへん。タコ焼き器なんて結婚当初からずっと「欲しいな」って言ってんのにまだ買ってへん。

 

これは、今の炊飯器がなんだかんだ一定のクオリティーで炊けるのが悪いんや!と思って

 

もう嫌になるまで掃除せんといたんですけど

 

それでも全然普通に炊けるんですよね。性能良すぎやろ。どこのメーカーなんこれ。(7年使ってんのにメーカーすら知らない。この、持ち物への無頓着さについても書きたいわー)

 

 

でもさすがにちょっと保温したらすぐ美味しくなくなるんで

 

先日突然「もう買お。今日買お。今すぐに!」と

 

ようやく重すぎる腰をあげて楽天とAmazonを開き注文。数年のモヤモヤが椅子座ったまま1時間もせず解決した

 

 

そして

 

家に到着。

 

 

説明書をみると、今まで水の量で調節していた固さも、ボタン1つで「かため」「やわらかめ」など選ぶことができ

 

その「かため」さえも、レベル1~3まで選べるんです。同じ水の量やのに。

 

さらにお米の種類が色々登録されていて、選択すれば今使っているお米に一番合う炊き方をしてくれるらしい。いやいや、この15年で炊飯器業界に何が起こったん?書いてるだけで実は一緒で満足度に訴えて美味しく感じるようにしてるん?

 

ちなみに炊き方は「エコモード」が基本で、もっと美味しくしたい人は「銀シャリ」ってのを選べて、ちょっとだけ電気代が変わるらしいです。

 

そらもう

 

初回やから銀シャリやろと。ファーはファーのファーやろ。

 

まずお米を選び(コシヒカリ・・・と)、銀シャリにして、かたさは普通にセット。

 

お米は給水させずにすぐ炊くようにと説明書にあったので、スイッチオン。

 

・・・・・

 

そして炊飯器の様子を写真に撮り、記念すべき第一回目のおかずとして選ばれた初サンマの写真とともに仕事中の夫にLINEで送りました。

 

ここ1ヶ月、夫は残業続きで、子どもが寝てから帰るか寝る直前に帰るかって感じだったんですが

 

「帰る♪」

 

と、定時ちょっと過ぎに仕事置いて帰ってきました。いやいや、これから先10年以上同じクオリティーでご飯炊けるからな。(ほんでどんだけ子どもが大変や言うても残業してたのにごはんとサンマで早帰りて)

 

 

そして実食。

炊飯器あけたらお米が立ってて輝いてて感動したんですけど

 

・・・・・

 

 

!!

 

 

おいしい・・・・!!!

 

これは全然違う!!今までのも美味しかったけど、より一層おいしい!

 

アミには小学校から帰ってすぐおにぎりにして出したんですが

 

お米がもちもちしてて甘くて一粒一粒がおいしーい」と炊飯器メーカーから連れてこられてるんかと思うような感想を述べ、そこから毎日「おにぎりして」と言ってくるようになりました。

 

よかったよかった。

 

 

そして前に使っていた炊飯器なんですが

 

角煮作ったり、試作したりする用に置いとこうかな・・・とちょっと思ったんです。2個あったらいざという時に便利ちゃうかって。

 

で、収納しようとしたときに

 

 

ハッ

 

 

こういうとこやぞ!!!(断捨離できへんのは!)

 

 

と気付いた。

 

これまで炊飯器1個で不便と感じたことなかったくせに

 

触れてみるまでもなく遠目から見ても一切ときめかへんのに

 

何を保管しかけてんねんと。

 

その後も「内釜だけ置いとこうかな・・・」って一瞬思ったけど(なんのためにー!)、ここはちょうどゴミの日だったんで「ええい!!」と捨てました。バイバイ角煮。

 

 

そんな、他愛無い話でした。

 

 

ほんでさっき冷蔵庫開けたら、お米の種類コシヒカリじゃなくてひとめぼれやったわ。もうなんでも美味しいんやわ。

 

-----------------------------

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。

 

増刷、入荷しました!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

syunkonカフェごはんレンジで絶品レシピ (e-mook) [ 山本ゆり ]
価格:540円(税込、送料無料) (2018/10/1時点)

 

-----------------------------

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。

 

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長にゆるりとお待ち頂けたらありがたいです。