きてくださってありがとうございます!
今日はアミ(6歳の娘)の初めてのお泊まり保育で。
朝早く起きてお弁当を作っていたら
(びぇぇぇぇーー)
うーわ
ナミ(1歳の娘)起きた。
ダッシュで部屋に行き
ズザァーーーーーーーー!!!とナミの隣にスライディングして寝転び、「ずっと横に寝てましたよーーーそして今からまだまだ寝ますよーーー」という態度で目をつぶり、背中をトントン…
ナミが私の手の甲の骨の出っ張りをグリグリグリグリしながらゆっくり目をつぶり
また開けて私を確認し
またつぶり、また開け、またつぶり、また開け、またつぶり…zzzz…
眠りについたことを確認。
ソーッと手をどけたらまた目を開けたんで
ササッ!!
と手を元の位置にもどして骨のグリグリを授け、つぶり、開け、つぶり………
3分ほどして目を閉じきっているのを確認し、ソーーーーーッと手をどけ…
たら寝ながら手の骨の出っ張りを探してフニャフニャし出し、ないと分かった瞬間目を開け
「びぇぇぇぇぇーーーー!!!」
ズザァーーーーーー!!!とスライディングで元の位置に戻り、またトントントントントントントントン…トン… zzzz…
数分繰り返して完全に目を閉じているのを確認し、ソーーーーーーーーーーッと手をどけ、動かないのを確認。
そのままソーーーーーーーーッとベッドから出て、振り返ったらまたピクッ!!と手が動き、骨の出っ張りを探し出したのでズザァーーーーーー!!!と戻って手の甲を差し出し、グリグリグリグリグリグリグリグリグリグリグリグリグリ…グリ……………グリ……………zzzzzz………
またソーーーーーーーーーーッと手をどけ、しばし静止して確認。
動く気配なし。
ソーーーーーーーーーーッとベットから出て静止して確認。
よし、動く気配なし。
後ろ向きに二歩ほど進んで確認。よし、動か、ない。
ソーーーーーーーーーーッと部屋を出て、ゆっくり扉をしめ(完全にはしめずに半開きでストップ)…
セーーーフ。
気を取り直してお弁当の続きを。
卵焼きの卵を混ぜていると、カタカタッと物音がして。
ソーーーーーーーーーーッと様子を見に戻ると
(立ってる……!!!)
諦めて抱きあげ、もう起こす方向で切り替えてんけど
さっきの攻防の時間めっちゃ勿体無かったやないかーーーーい!て毎回思うわ。もうちょい早く諦めていれば…!!
ナミを遊ばせつつお弁当を作り(どれだけ手抜きしても朝10分とかで作れた試しがない)、夜ごはんの準備をし、ご飯を炊き、夜夫が1人でナミを見る際に着替えやら何やらわかるように完全に準備してから2人を保育園に送り届け、来ていく予定だった服に着替えたら
……………
汚れている…!!
嘘だといって。そういう柄だと言って。
なんで前日に一度確認せんかってんアホーーー!!(毎回なる。毎回なるこれ)
慌ててタンスぐちゃぐちゃに引っ張り出して別の服に着替え、それに合わせて下の服も変え、朝から着替えて着替えてバタバタで新大阪駅へ。