きてくださってありがとうございます!

------------------------------------

新刊を発売しました。宜しくお願い致します!

 


------------------------------------
レシピブログさんで連載させて頂いてます「簡単♪週末カフェ朝ごはん」を先ほど更新しました。

今回は、おにぎりとお味噌汁とサラダなどの和定食です。

(赤いコースターの文字・・・「PANCAKE(パンケーキ)」)

年末に金曜ロードショーでホームアローン2がやっていたんで、録画しまして。
 

幼い頃から、実家では毎週TSUTAYAで母が1~2本洋画を借りてきていたんで、洋画を観る機会が比較的多くて。(逆に私は大学生以降、ほとんど邦画しか観てない)

金曜ロードショーもよく録画してたんで、ホームアローンなんて何十回観たことかって感じだったんですけど
 

夫はなんと初めて観たそうです。


そのことについて書いてるんで、よかったらみてください。

おにぎりとお味噌汁、サラダの朝ごはんと、ホームアローン


ちなみに私が今までの人生で一番多く観た映画は、圧倒的に「天使にラブソングを」「天使にラブソングを2」です。

友達のさやとあさみもめちゃくちゃ好きで、3人とも台詞ほぼ覚えてるんで、今だに台詞の言い合い、歌い合いが始まると止まらんっていう。

小学生くらいの頃、金曜ロードショーで吹き替え版をやってたときは、2の歌の部分までいくつか日本語に吹きかえられてたんで

「マイクを持つのは歌姫リタ!女のラップを見せてあげるわよ!」とか

「あんたのママは でぶっちょで 椅子を壊して歩いてる~」「(全員)フゥ~~~!!」とか

 

ラップがめっちゃダサいんですね。(最近放送されてるのは英語のままになってます)

 

そのラップをみんなで真似してました。

 

この年末もさやとめっちゃやってしまったわ。

前も書いたと思うねんけど、最後のコンクールの他校の

 

オー!セニョリバイボー!オー!セニョリバイボー!オー!セニョリバイボー!エンネリ!ビギニンニ!(※英語)とか。シュワッシュワ~ シュワッシュワ~とか。

 

わかる人にしかわからない話してすみません。



-----------------シュワッシュワ~ シュワッシュワ~------------------------



いつもコメントくださってありがとうございます!

 

昨日の記事の娘が書いたピコ太郎さんの絵

まわりの「不」や線について、「矢印で動きを表しているのでは」というコメントがあったんで聞いてみたところ

 

ほんまにそうでした。(あみ:つぎはこの動きっていうのを描いてん)

 

教えてくださってありがとうございます。
 

 

そして、次女のなみは1歳3か月になったんですが

 

あみのことがそれはもう大好きで

 

鬱陶しがられても無視されても寄って行って、あみが爆笑したら一緒に爆笑して、かまってくれたらものすごいご機嫌なんですね。

 

あみの脱いだ服でさえも掴んで引きずって這いまわってる。

なので、あみがいつもつけてる耳当てにもすごい憧れがあったようで

 

あんなに頭に何かをつけるのを嫌がるくせに、これだけは嬉しそうでした。

それをつけてフラフラしてる様子が面白かったんで、また身内ぐらいしか喜ばんような動画ですがよかったら観て下さい。


あるけるように なたよぉ。(TKO)

------------------------------------

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

初めてのエッセイ本です。

 

 

今までの料理本です。

-----------------------------------------------------------

新刊を発売しました。

syunkonカフェごはん レンジで絶品レシピ (e-MOOK)/宝島社
¥540
Amazon.co.jp

syunkonカフェごはんレンジで絶品レシピ
価格:540円(税込、送料無料)

 

 

-------------------------------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。

 

質問は、コメント欄内でほとんど答えますので、気長にゆるりとお待ち頂けたらありがたいです。