きてくださってありがとうございます!

 

先日ちらっと書いたセーラームーンのアボガードラーの話についてコメントありがとうございました。

 

「それってもしかしてこういう話じゃなかったですか!?」

 

って書いてあったやつ、それー!ってなりました。(私もうろ覚え)

 

美奈子ちゃんが切り落としたにんじんの先っぽが指に見えて、うさぎが指をもげたと勘違いして焦って救急車ー!ってなるけど、大丈夫!これにんじんよ!って言われて、てへへへへってなるシーンがあった回です。(長いわ)

-----------------------------------------------------------

新刊を発売しました。

syunkonカフェごはん レンジで絶品レシピ (e-MOOK)/宝島社
¥540
Amazon.co.jp

syunkonカフェごはんレンジで絶品レシピ
価格:540円(税込、送料無料)

 

このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せていきたいので

 

◆大さじ1杯の生クリーム

◆卵黄5個分

◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、ワタリガニ、備中ぐわ、千歯こき・・・

 

なんかは使いません。

 

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。わさびナスの立ち位置で。

メレンゲを使わず、つぶしたかぼちゃに砂糖、牛乳、泡立てた生クリームを混ぜてゼラチンで冷やし固めるだけの簡単ムース。

 

ミキサーにかけたり裏ごしをしたりもしてないんで、かぼちゃの自然な粒々が混じり、優しい自然な甘さが素朴でおいしくて。お箸が止まりません。(お箸で食べんな)

 

かぼちゃが多い配合なので、なめらかプルンというよりは結構かぼちゃかぼちゃしてますが、重くはなく甘さも控えめなんで、いくらでも食べられそうな味です。(形容詞:かぼちゃかぼちゃする 例文:このクッキーかぼちゃかぼちゃしてるね義姉さん。いや、今だけ佳代子って呼んでいいかな)

 

ハロウィンのデザートにでも、もしよかったら使ってください。

材料(4つ分ぐらい)

●かぼちゃ・・・・正味120gぐらい(1/8個ぐらい)

●粉ゼラチン・・・・1袋(5g)

●砂糖・・・・・・30~40gぐらい(大さじ4ぐらい)

●牛乳・・・・大さじ2ぐらい

●生クリーム(または植物性ホイップ)・・・・1/2カップ(100cc)ぐらい

●あればバニラエッセンスまたはラム酒・・・・・少々

●あれば飾り用ホイップ、好みのナッツ、黒炒りごま、カラメルソース・・・・各適量

 

※以前紹介したジップロックの本に掲載したものとほとんど同じなんですが、作り方がちょっとこっちのほうが楽です。

 

<作り方>

①かぼちゃは種とワタをとってひと口大に切り、耐熱容器(私はジップロックでやってます)にいれる。水大さじ2をまわしかけ、ふわっとラップをかけ、電子レンジ(600w)で4~5分加熱すする。水気があれば捨て、皮をはずしてフォークでなめらかになるまでつぶす。牛乳、砂糖を加えて混ぜる。

②ゼラチンは水大さじ3にふりいれてふやかし、電子レンジで約20秒加熱して完全に溶かす。①に加え、ゴムべらでガーッとよく混ぜる。

③別のボウルに生クリームを入れて7分立て(とろっとするけど角は立たないぐらい)にする。生クリームのボウルに②をいれてゴムべらで混ぜ、ジップロックやバットなど好きな型に流して冷蔵庫で1時間以上冷やし固める。

④大きめのスプーンですくって器に盛り、飾り用ホイップ、砕いたナッツ、黒ゴマをのせ、ソースをかける。

 

*カラメルソース無しでも十分美味しいです。

*面倒なので一気に流しましたが、それぞれカップに流して冷やし固めても可愛い。

*生クリームを泡立てるのが面倒であれば、そのまま混ぜると、ブルンとしたパンナコッタ風になります。

 

Q.ブルンとしたパンナコッタ風になりますとは?

A.そのまんまです。何を答えれば。

 

カラメルソースの作り方

材料(作りやすい量。少量)

●砂糖・・・・大さじ3ぐらい

●水・・・・大さじ1ぐらい

 

小鍋に砂糖と水をいれて弱火にかけ、混ぜずにゆすって全体を濡らす。弱火でひたすらじわじわ熱し、周囲がどんどんワシャワシャしてきて黄色⇒薄茶色⇒茶色⇒こげ茶色ぉー!!ってなったら全体にゆすって色をつけ、お湯大さじ1~2を加え、ゆすってのばす。(シューン!!!とはねるので注意)そのまま冷ます。

 

*しゃばしゃばにしあげておくと、冷めた時に飴になって固まりません。

------------------------------------------------------------

私はハロウィンのイベントに参加したことがなく(去年のsaitaさんの企画ぐらい)、今年も子ども含め、全然予定はないですが

 

この間のナミ誕生日の時に、友達が「これナミちゃんに着せて写真撮って」と衣装を貸してくれて、産まれて初めて仮装的なことをさせまして。

 

嫌がったらやめようって決めて着せたらめずらしく全然嫌がらず、友達の子と同様、うまいこと写真が撮れました。

 

やっぱり子どもがやるとなんでも可愛いもんやなあと。

 

※右はオムツのモデルになれそうなくりくりの目の男の子です。

 

手前の王冠だけは断固拒否でした。

------------------------------------------------------------
ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

           

       レシピブログのランキングに参加しています。  

-------------------------------------------------------------

初めてのエッセイ本を出版させて頂きました。

syunkonカフェ雑記 ~クリームシチュウはごはんにあうか否かなど~/扶桑社

¥1,080

Amazon.co.jp

 

>レビューを書いてくださった方、本当にありがとうございます!!!!

-------------------------------------------------------------

返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

 

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。

 

質問は、コメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。