きてくださってありがとうございます!


最初にお知らせです。

ギリギリになってしまいましたが、明日(8月29日)、名古屋テレビ(メ~テレ)、ドデスカ!に出演します。

 

朝6時38分ごろから「ドデ!マルシェ」、朝7時15分ごろから「聞いて得する!達人直伝」のコーナーです。(詳細は長くなったんであとから書きます)

-----------------------------------------------------------

新刊を発売しました。

syunkonカフェごはん レンジで絶品レシピ (e-MOOK)/宝島社
¥540
Amazon.co.jp

syunkonカフェごはんレンジで絶品レシピ
価格:540円(税込、送料無料)

 

このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せていきたいので

 

◆大さじ1杯の生クリーム

◆卵黄5個分

◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、ワタリガニ、備中ぐわ、千歯こき・・・

 

なんかは使いません。

 

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。刺身みたいな顔つきで。

営業時代、金曜日のお昼に、時々近くのおそば屋さんに出前をとることがあって。

 

その時にめちゃくちゃ好きだったのが、ちく天なすぶっかけやったかな、ちくわとナスの天ぷらに大根おろしと温泉卵がのっかってるやつでした。

それまで大根おろしと温泉卵、どっちかじゃござらんかいと思っててんけど(さっぱりしたいのかまろやかにしたいのかどっちやねんと)、両方合わさるとこれがまた美味しいんです。

そのうどんを思い出して作りました。

 

天ぷらは面倒なんで、油で焼いたナス+天かすで代用。

 

汁に浸って天ぷらの衣がはがれた状態やと思えば。(悲しいわ)

 

あと、たまたまあったオクラとれんこんも一緒に焼いてのせました。

 

最大のメインであるちく天は無いんですけどね。ノーちく天。ちくちく天天ノーちく天。

 

ちく天ないとかもう。

 

ちく天だけでもいいぐらいやのに。

ちく天

 

と思う方も多数いらっしゃると思いますが

 

私はナスさえあればめっちゃ美味しかったです。(ちくわがあれば両面こんがり焼いてのっけて、天かすかけたら、汁の中でずる剥けになったちく天の味を再現できます)

 

卵は無くても全然いいけど、天かすは、100均でも買えるんで是非。

 

ちょっとだけ豪華なお昼ご飯に、よかったら作ってみてください。

材料(1人分)

●冷凍うどん・・・・・1玉

●なす・・・・・小さめ1本

●あればオクラ・・・・・2本

●あればれんこん・・・・・適量

●塩・・・・・・少々

●あれば葉野菜(ここではフリルレタス。サニーレタスでも、ノーレタスでも)・・・適量

●めんつゆ、大根おろし、温泉卵、天かす、あればもみのり・・・・各適量

 

<作りかた>

うどんはゆでるか、袋の端を切って電子レンジ(600w)で3分~3分半加熱し、氷水でしめる。(レンジの場合、ほんの一部だけ冷たい部分が残ってるぐらいで取り出し、全体をほぐすと、やりすぎて固まることなくうまく加熱できます)

ナスは乱切りにする。れんこんは薄切りにする。

フライパンにサラダ油を大さじ1~2ぐらい熱し、れんこん、ナス、オクラをいれ、塩をふり、こんがりしたものから取り出す。オクラは斜め半分に切る。ナスが最終的に油を完全に吸いきってしまったら、水を大さじ1ほど足して蒸し焼きにしてしまう。

器にちぎったレタスとうどんを盛り、揚げ焼き野菜を盛り、大根おろし、温泉卵をのせる。

天かすと海苔を散らし、めんつゆをかける。

*ポイントは、焼きナスにちゃんと塩をふることと、天かすをたっぷりかけることです。

------------------------------------------------------------

お盆明け、名古屋テレビ「メ~テレ」の、ドデスカ!の撮影がありました。

ドデスカ!は、監督(ではないらしいけど)が

 

「とにかく観て下さってる人に「え、これだけ?」じゃなくて、「こんなに!?!?」って思ってほしい。朝から得したなあと思ってほしいんですよね。」

 

といつも言っていて、1回の放送でこれでもかとレシピを詰め込んでいます。

 

だから常にみんな時間に追われてて、休憩無しではい次!はい次!っていう感じ。この一体感が部活みたいで楽しいです。

 

今回は新刊のレンジ本や、ブログから

 

●火を使わないでできるオシャレなカフェ風朝ごはん

●電子レンジだけでできる簡単料理2つ

●あまったそうめんを活用!アレンジレシピ2つ

●電子レンジだけでできる、めっちゃ簡単なお菓子2つ

 

合計7品紹介します。1回の放送でこれだけの数を紹介するのもドデスカ!でしか経験がないんですが、それがあの、「コーヒー頼んだらゆで卵もパンもついてきた!」みたいな名古屋のサービス精神なんかなといつも思う。いいなあ~モーニング。

 

今日も大好きな金沢さんと一緒でした。
 

金沢さんはいつもすっごく美味しそうに食べてくれて、進行も、試食でも、語彙力に富む的確なコメントで尊敬するんですが

 

そうめんを使ったレシピの際

「おいしそう!!あの、焼きそばの固まったとこがいっぱいあるみたいな感じですね!!!」

「あの焼きそばの、固まってカリッとなったとこすごく好きなんです。」

 

って言った時に、みんな一瞬「え?!」ってなって

 

「なんて可愛いんだろう」と思ってニヤニヤしてしまった。(焼きそばの固まったとこって何)

放送は8月29日(月)、朝6時38分ごろ~「ドデ!マルシェ」、朝7時15分ごろ~「聞いて得する!達人直伝」のコーナーです。

 

朝いつも番組を観ている愛知・岐阜・三重県の方、温かく見守って頂けたら嬉しいです。

見てね。(先日赤ちゃんが生まれて幸せ満開の監督(右)より)

 

----------------------------------------------------------

 

エッセイ本について、コメントやいいね!をくださったり、嬉しいと思って下さった方、本当にありがとうございました。(レシピ本より・・・というコメントも素直に嬉しいです)

 

いつも優しくて雰囲気がよく、嫌味がない、読者さんの励ましの言葉に、ただただ感謝の気持ちでいっぱいになりました。

頑張ります、という言葉を使っていいものかといつも思うんですが(贅沢なことをさせてもらってるくせに)、いい本をお届けできるよう精いっぱい日々進めさせて頂きます。本当にいつもありがとうございます。

------------------------------------------------------------
ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。

 

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

           

       レシピブログのランキングに参加しています。  

 

-------------------------------------------------------------

初めてのエッセイ本を出版させて頂きました。

 

syunkonカフェ雑記 ~クリームシチュウはごはんにあうか否かなど~/扶桑社

¥1,080
Amazon.co.jp

 

 

 

>レビューを書いてくださった方、本当にありがとうございます!!!!

 

電子書籍でも読めます。

syunkonカフェ雑記 クリームシチュウはごはんに合うか否かなど (扶桑社BOOKS)/扶桑社
¥価格不明
Amazon.co.jp


☆今までの料理本です。

syunkonカフェごはん 5 (e-MOOK)/宝島社
¥799
Amazon.co.jp

 

 


 

 

 

syunkonカフェごはん 4 (e-MOOK)/宝島社
¥802
Amazon.co.jp


-------------------------------------------------------------

返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

 

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。

 

 

質問は、コメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。