きてくださってありがとうございます!



昨日の話にコメントたくさんありがとうございました。


この動物園の魅力をまだまだ全然堪能できてないかもしれんと思うぐらい色んなエピソードを書いてくださっていて、もっかい行きたくてたまらんくなったわ。



続きです。(昨日の話:えっ!?ていう動物園⇒★★★

-----------------------------------------------------------

新刊を発売しました。

syunkonカフェごはん レンジで絶品レシピ (e-MOOK)/宝島社
¥540
Amazon.co.jp

syunkonカフェごはんレンジで絶品レシピ
価格:540円(税込、送料無料)


-------------------------------------------------------------


動物園の奥のほうまで歩いていくと


建設途中の、めっちゃぶっとい柵の、大きな大きな檻があって。



山本:これからめっちゃでかい動物飼うんかな・・・・・ゾウとか・・・・・



と言ってたら



その横の室内に、ひっそりと


同じぐらいでっかい檻がありました。




ゾウ既におったーー



まさかこんなところにひっそりとゾウがいたなんて。



このゾウ、ちょっと写真では伝えられないほどの迫力で。(ジャジャーーーン!!って感じのたたずまい)


今まで観たゾウで一番大きくて一番近くて、今にも飛び出してきそうで


若干巨像恐怖症の私は、圧倒されてちょっと固まってしまった。


ほんでなんというか


ゾウって

 

お鼻が


長いのね。

 

わかってたけど、ほんとにお鼻が長いのねって心から思った。ほんとに長い。お鼻がね。そうよ。母さんも。長いのよ。そんなね。母さんが。好きなのよ。

しかも、こんなにでっかくて立派で、何より動物園最大の目玉であろうゾウやのに


この檻のまわりに1人もお客さんがいなくて。

 

なんやったら工事中の看板みたいなのが立ってるひっそりとした空間やったんで


「え?これ、え?ゾウ・・・ですよね?ここ・・・バックヤードではないですよね?」


と飼育員さんに確認しそうになる、ちょっと見てはいけないものを見てしまったような恐怖感もあって、より迫力が増してたわ。



ぱおーーーーーーーーーーん!!


いや怖いわもう近いわでかいわもう。


棒と棒の間隔広すぎじゃない?野生の動物なめてない?ハムスターやったら確実にムイムイムイーーーン脱走すんで・・・と思ったら、それもまた怖くて。


でもゾウって確かあれやんな。


産まれた時から足を鎖でつないでたら、鎖なんて簡単に引っ張ったら外れるぐらい成長しても、自分が逃げられるほど力を持ってることに気づかなくて、逃げようともしない・・・


人間も同じ。できないと思ってるのは過去にできなかったという経験、記憶があるだけで


思い込みを捨てればなんだってできる!!


とかいう話をバイトのセミナーでやったわ。宮崎地鶏となんの関係があったんか謎。(挨拶とは、心を開き、相手に迫ることです)



 

そしてなんと、このゾウ、エサをあげられるんです。

 

紙コップににんじんとさつまいもを棒状に切ったものが6本入って100円。(なんて良心的な。都内やったら500円とかとられそう)

 

 

最初あみが怖がったんで、私があげました。

 

飼育員さんが「鼻の前に出してください」って言ったんで、手を伸ばすと

 

ニョーーーーーーーーーーーーーン!!!!

 

と手が触れられる距離まで一気に鼻を伸ばしてきて、鼻を手のように器用に動かし、ニンジンをピュッと掴んで口にいれました。

 

ちかっ!!!ってなってドキドキした。もう、鼻、ここ。今、ココ、鼻。

 

最後の1本をあみがやって、それがすごい楽しかったらしく、もう1回最後に夫と2人でゾウにエサあげにいってました。

夫:すごくない?飼育員さん、見てすらないで(笑)


 

途中でトイレにいこうとしたら

 

なんかおるー。

 

 

クジャクおるー。

 

 

え、放し飼い?放し飼いちゃうやんな?!

 

 こんなん、頭の上にバササササササッ・・・!!!ってとんできたら一生トラウマなりそう。

 

 

ちなみにクジャクは放し飼いらしく(うそやん)、全然違うところで羽ブァッサ~~~広げて歩いてました。


運が良ければ駐車場にまで歩いてくるそうな。 

 

今まで行った動物園で一番面白くて、一番ゆっくり観られた動物園でした。

 

いつか絶対また行こうと思います。



帰ってから、動物園に1人で行くほどめっちゃ好きで、動物の生態にやたらと詳しいさきちゃん(⇒★★★ )に

 

「ここ行ったことある?」

 

ってこの写真を送ったら

さきちゃん:ゴリラのリアルさと持ち上げてる虎のシンプルさのギャップよ。

 

 

もう言うたわそれ。


------------------------------------------------------------
ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。


           

       レシピブログのランキングに参加しています。  


-------------------------------------------------------------

初めてのエッセイ本を出版させて頂きました。


syunkonカフェ雑記 ~クリームシチュウはごはんにあうか否かなど~/扶桑社

¥1,080
Amazon.co.jp





>レビューを書いてくださった方、本当にありがとうございます!!!!


電子書籍でも読めます。

syunkonカフェ雑記 クリームシチュウはごはんに合うか否かなど (扶桑社BOOKS)/扶桑社
¥価格不明
Amazon.co.jp


☆今までの料理本です。

syunkonカフェごはん 5 (e-MOOK)/宝島社
¥799
Amazon.co.jp









syunkonカフェごはん 4 (e-MOOK)/宝島社
¥802
Amazon.co.jp


-------------------------------------------------------------

返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。


質問は、コメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。