きてくださってありがとうございます!


まさかのコメントを見て気づくという、燃え尽き症候群ですが


今日、4月28日は、本の発売日でした



シリーズ特別編 「syunkonカフェごはん レンジで絶品レシピ」

なんか泣きそう。(ないたら へんだよ)



完全なる温度差を承知で書きますが


本当に、ブログの読者さんの存在に助けられて、この本ができました。



この数か月、本を作る中で色々なことがありまして。


ジップロックがリニューアルして、タラリータラリラリーラーってなったり(新しっ!)←古いわ


固まらない卵に泣かされ、爆発する魚に泣かされ、耐熱ボウルに泣かされ


すべての作業が終わって印刷所に原稿を送ってからミスが発覚して、印刷所にストップをかけてもらって、そこからまたみんなで試作して書き直したり


宝島社の編集部の方にもたくさんご迷惑をおかけして


(宝島社の編集の方がたのほうが私以上に大変だったと思います)


どうしよう、もう無理かも、と思ってしまったこともあるんですが



いつも優しい読者さんのコメントと


コメントはなくても、変わらず見て下さっているかもしれないfc2時代からの読者さんの存在を


なんかあるたびに勝手に励みにしていました。


あらためまして、いつも本当にありがとうございます。



本の中身の紹介をさせてください。


パート1


●ざざっと 人気レシピトップ10


ブログで人気のあのレシピやこのレシピを載せているページです。


パート2


●全部レンジで!?カフェ定食


メインから副菜、汁物にいたるまで、全部電子レンジだけ!


という


完全に非効率なページです。(シーッ)


パート3


●やっぱり ボリューム肉おかず


やっぱりボリューム肉おかずのページです。(やっぱりって何)


パート4


●もっと 手軽に魚おかず


レパートリーに迷う魚レシピを集めた、個人的にオススメのページです。


パート5


●まいにち ヘルシー野菜おかず


煮豆や切干大根、筑前煮など、和の野菜おかず、常備菜、副菜を集めたページ。お弁当のおかずや作り置きに使えるものがいっぱいです。


パート6


●みんな大好き ご飯もの


丼やカレー、雑炊に混ぜご飯など、ごはんに絡んだレシピを集めたページです。(みんなって誰)


パート7


●ボリューム めん類!


なぜか勢いがついていますが(めん類!)、うどんやスパゲッティなどのページです。(ジップロック1つで作れるスパゲッティも載ってます)


パート8


●うきうき デザート&おやつ

電子レンジでもここまでできる!というラインナップでお送りします。


パート9


●手軽に 材料1つで即1品


かぼちゃの煮物、じゃがバター、温豆腐など、材料1つでパパッとできる副菜をザッと集めた、何気に一番使えるんじゃないかなと思うページです。



他にもコラムで


●男の操(みさお)レシピ


●レンジでスープ占い


●レンジでパパッと卵料理(ゆで卵や薄焼き卵など)


●レンジでソース・つゆ(ミートソース、カラメルソースなど)


●よくありそうな質問コーナー


●電子レンジの便利な使い方、裏技など


これだけ入って、


値段は500円(税抜)!


外食を1回我慢したら買えます!(なんで我慢せなあかんねん)

もう、家に届いて、読んでくださってる人がいると思うと、ドキドキしてソワソワして


歯ぎしりと貧乏ゆすりが止まりませんが(嫌やわそんなガタガタギリギリした人)


見て下さった方、本当に本当にありがとうございます!!!



最後に、電子レンジ料理に対する気持ちや、この本への思いを。



電子レンジ料理とか、時短レシピというのは


手抜きで、心がこもっていないイメージを持たれるかもしれません。


手間暇かけて、丁寧な下ごしらえをした料理はやっぱり特別美味しいし


ゆっくりご飯ができるのを待つ時間や、料理の心みたいなものは


絶対に大切にすべきもの、なくしてはいけないものだと思います。



でも、人それぞれ、色んな事情を抱えて生きていく毎日で


食事作りがちょっとだけしんどくなる日や


どうしても手間をかけられない時もあると思います。



(暑い、とか。)



少し気持ちが楽になる


というのも電子レンジ料理の大きなメリットですが


油を使わず作れるので低カロリーだったり


野菜の栄養分やうまみも逃さず仕上げることができたり


魚料理を作る回数が増えたり


根菜や乾物、豆類を手軽に使うことができたり


ササッと野菜料理を1品加えられたり


あいた時間で家族とゆっくり過ごせたり


電子レンジだからこそ、食卓を豊かにできる部分もいっぱいあるんではないかと。(食卓を豊かにて。誰やねんお前は料理研究家か)



レンジよりもフライパンのほうが簡単なものも当然ありますが


適材適所で、気楽に楽しく

どこかの場面でお役に立てることがあれば、本当に嬉しく思います。


syunkonカフェごはん レンジで絶品レシピ (e-MOOK)/宝島社
¥540
Amazon.co.jp


------------------------------------------------------------
ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。


           

       レシピブログのランキングに参加しています。  


-------------------------------------------------------------

初めてのエッセイ本を出版させて頂きました。


syunkonカフェ雑記 ~クリームシチュウはごはんにあうか否かなど~/扶桑社

¥1,080
Amazon.co.jp

>レビューを書いてくださった方、本当にありがとうございます!!!!


電子書籍でも読めます。

syunkonカフェ雑記 クリームシチュウはごはんに合うか否かなど (扶桑社BOOKS)/扶桑社
¥価格不明
Amazon.co.jp


☆今までの料理本です。

syunkonカフェごはん 5 (e-MOOK)/宝島社
¥799
Amazon.co.jp

syunkonカフェごはん 4 (e-MOOK)/宝島社
¥802
Amazon.co.jp


-------------------------------------------------------------

返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。


質問は、コメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。