きてくださってありがとうございます!

-------------------------------------------------------------

9月30日、エッセイ本を出版させて頂きました。


syunkonカフェ雑記 ~クリームシチュウはごはんにあうか否かなど~/扶桑社

¥1,080
Amazon.co.jp


-------------------------------------------------------------

お知らせです。


扶桑社さん×レシピブログさんのムック本「レシピブログmagazine」


春夏号のネット予約が開始されました!


レシピブログマギャズィネ。(マガジンや)



フランクフランク。(フランフランや)


イングニ。(イングや)

今回、とじこみ付録で『syunkonカフェお菓子』という冊子を担当させていただいてます。



簡単で、でもちょっと本格的に見えるお菓子というのを目指して考えました。



この撮影をしたのが今年の始めで


この時期、私の要領が悪いだけなんですけど、なんかいろいろ余裕がなくて。


夜中に突然焦って「無理」ってなって、編集担当のイケダさんにメールをしたんですけど


イケダさんの冷静で優しい言葉と


朝と夜の感情の違いにより(夜中に弱音吐いたあとって朝になってめっちゃ恥ずかしくなるというか、「すみませんあの件については忘れてください」ってなる)


冷静にひとつひとつのことをこなしでいけば、全然できることに気づきまして。



むしろ、小さい子どもを見ながらでも余裕で作れるぐらい簡単なお菓子だったら


苦手な人でも作れるってことではと思い、その線で考えました。(その線て。捜査か)

・とろけるいちごのチーズケーキ

・りんごのクランブルケーキ

・チョコナッツサブレ

・レモンパウンドケーキ

・スイートポテトマフィン

・チョコスティックケーキ

・とろけるカフェオレパンナコッタ(またとろけたで)

・生クリーム不使用*いちごヨーグルトババロア

・チャイ風烏龍茶ゼリー

・トロピカルサイダーゼリー


他、ブログから転載したお菓子が10品載っています。夏なんでゼラチン系が多いです。



これは付録なんですけど、今回のレシピブログmagazineのメインは

作り置きおかずです。


見どころ1


●人気の味はどれ?作りおきおかずランキング


レシピブログに投稿されたレシピの中から、「主菜」「副菜」の2つの部門でランキング形式で紹介されています。


見どころ2


●人気ブロガー11人の作りおきおかず


かな姐さん、勇気凛りんさん、トイロさん、たっきーママさん、しゃなママさん、Mizukiさん、珍獣ママさん、ぱおさん、ちゃんちーさん、Mayuさん、武田真由美さんのレシピが紹介されています。


見どころ3


●はるはるさんの、子どもアスリートのための栄養ご飯


部活や習い事をしている子どもたちをサポートする料理のレシピなどが紹介されています。



他にもゆーママさんの冷凍ストックおかずなど、色々なレシピが載っているので


よかったら是非みてみてください。


レシピブログmagazine vol.9 春夏号 (扶桑社ムック)/扶桑社
¥562
Amazon.co.jp
レシピブログmagazine vol.9 春夏号

レシピブログmagazine vol.9 春夏号
価格:561円(税込、送料込)

そして、Amazon、楽天ブックスから予約してくださった方もれなく全員に、Mizukiさん、ぱおさん、山本のプレミアムレシピ(デジタル版)をプレゼント!という、予約キャンペーンが開始されていますので

よかったら応募してください。(3月21日(月)正午が締切です)


詳しい本の内容や、予約キャンペーンの詳細はこちらです。⇒★★★



この撮影の日、ちょうどたっきーママさんもこばへんこと小林さんと新刊の撮影があって


撮影後に合流しまして。

※小林さんが読んでるのは週刊文春です。


たっきーママさんが、ブログでいつも登場するお子様2人、セナ君ルイ君を連れてきてくれました。

いやもう、この2人が、かっこいい、だけじゃなくほんっっまにいい子で。


いい子って、すごく礼儀正しくて賢いとか、そんなんじゃなくて(いや、そんなんもすごくちゃんとしてるけど)


一緒にいて楽しいというか(小学生相手に楽しいて)めっちゃいい気分になるんです。これ天性のものなんかな。


2人で遊んでる会話を聞いてるだけでも楽しくて、ほんま「いつでもおいで」って言いたくなる。



ファミコンあるから。初期のファミコンあるから。(初期のファミコンでつる)

たっきーママさんの新刊、おべんとう本ももうすぐ発売なので是非ヾ(@^(∞)^@)ノ←ぶひーっていう顔文字。(二度と使わんいうて何回使うねん)

------------------------------------------------------------
ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。


           

       レシピブログのランキングに参加しています。  


-------------------------------------------------------------


エッセイ本の電子書籍版が出ました!

syunkonカフェ雑記 クリームシチュウはごはんに合うか否かなど (扶桑社BOOKS)/扶桑社
¥価格不明
Amazon.co.jp


☆今までの料理本です。

syunkonカフェごはん 5 (e-MOOK)/宝島社
¥799
Amazon.co.jp

syunkonカフェごはん 4 (e-MOOK)/宝島社
¥802
Amazon.co.jp


-------------------------------------------------------------

返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。


質問は、コメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。