きてくださってありがとうございます!

-------------------------------------------------------------

9月30日、エッセイ本を出版させて頂きました。


syunkonカフェ雑記 ~クリームシチュウはごはんにあうか否かなど~/扶桑社

¥1,080
Amazon.co.jp

ブログ、ツイッターやインスタグラム、フェイスブックなどに載せて下さった方、本当にありがとうございます!!!

-------------------------------------------------------------


先日の記事にコメントやイイネ!をくださったかた、本当にありがとうございました。


産後、目を使うとあんまり良くないらしいけど、嬉しくて全部のコメント2ターンは読んでしまったわ。(※一応白目で)


色んな方の出産エピソードにニヤニヤしたり吹き出したり


優しいコメントに泣いてしまったり


そうそう!ってなったりヒェーてなったりほっこりしたり、ねっとりホクホクしてました。(お芋か)←こないだ使ったとこや


ほんでブリについての記述の多さよ。(今日の夜ブリにしますとか、昨日ブリのお刺身食べたとかコストコのブリがええブリですよとか)


気にして頂いた坐骨神経痛は、もともと産む前からかなり回復してたんですが

産んでさらに回復しました。

今歩いたらちょっと腰とお尻がビーンとくるぐらい。ちょいビーンぐらい。


あと、10月18日は郷ひろみさんの誕生日なんですよね。知ってました!


とゆうのも、その日、母の誕生日で。


母から夜にメールで


「プレゼントの化粧品届いてたよありがとう。

それからもうひとつのプレゼントも。」


ってきてて


え、もうひとつって何?なんか送ったっけ…あの化粧品のおまけのトラベル用ポーチのこと?ってしばらく悩んだからな。(赤子や。鈍感か)




出産したその日は


テッチャン、ハツ、ウルテ、ミノ、マキシマムザの関係で(ホルモンと言え)


1人になると、妊娠中の色んなことを思い出したり、あみのことを考えたりして涙が止まりませんでした。


初期の悪阻にはじまり後期の坐骨神経痛に終わり、安定期には本の出版でバタバタで、夫には本当に色々迷惑をかけたんで


たぶん夫もすごくホッとしてるやろうなぁと。


感謝の気持ちをLINEで伝えたんですが


その返事



{E85D27EB-A76E-42EF-8BA6-C566A5625A27:01}


あっさりーーーー!!


この温度差よ。


あの10ヶ月の妊娠生活と出産を目の当たりにして、佐川急便のお兄さんに玄関先で伝えるぐらいの一言で済ませるとは。


せめて感謝感激っぽい絵文字つけてくれよ。(感謝感激っぽい絵文字って何)



まぁそんなもんです。ただの日常の1ページ。



入院中は、夫が会社の前にあみを保育園に預けてくれて(7時半より早いから一番らしい)


仕事もできる限り定時であがらせてもらって迎えにいってくれて

お風呂、掃除、洗濯、全部やってくれてます。


夫が遅い日は母が会社帰りに迎えに行ってくれて、ご飯を食べさせてくれていて、本当に周りに助けられまくっています。


申し訳ないわ。こちらはええブリ食べてゴロゴロしてんのに。


今も蒸しパン食べながら書いてるからな。


夜ご飯、チンジャオロースに麻婆豆腐に春雨サラダに野菜スープに丼いっぱいのご飯にレーズン入りの蒸しパンっていう


もはや何日分あんねんっていうメニューで。


こんなに食べられるわけなかろうが


って突っ込んだのに、きれいにペロリ。(なにこの美味しい蒸しパン。手作りの優しい味がたまらなすぎるやろ)


ちなみにこんなに食べてる割には大して母乳がでてなくて

とゆうより相変わらず授乳がめっちゃ下手くそで


入院してどんどん体重増えてる私とは対照的に赤ちゃんの体重どんどん減ってる。(最低か)



赤ちゃんが、突然ビクッ!!!と痙攣したり、タコみたいに顔を真っ赤にしたり、体をよじったり、目が全然合わなかったり、私に対して最高に嫌そうな顔したり


あみのときは全部が予想外で

怖くて不安でたまらなくて

可愛いと思う余裕がまったくなくて


我が子を可愛いと思えない自分に

母親なのにどうしようと泣いてばっかりだった入院生活でしたが


2人目はもう


この動き!この嫌そうな顔!懐かしい!


みたいに、何しても可愛いくて。


泣いてもしばらくそのままにして全然聞いてられるもん。(はよ抱き上げろ)


と言いつつ、オムツ替えも着替えも抱っこも完全に忘れてる(というより、最後までうまくならないままに終わった)から、いちいちワタワタしてますが。

ワタワタに雑まで加わって2人目はさらにひどいかもしれん。


寝顔がほんまにあみそっくりで

あの時可愛がれなかったあみを今になってこの子と一緒に可愛いがってるような、なんか不思議な感覚です。



明日で退院。


実家には帰らないので、退院したら家事に育児に戦場なんやろうなぁ。


今だけの2人っきりの時間をゆっくり過ごします。



これまでよりたぶんダラダラな更新になると思いますが(とかいって今まで以上に更新してる恥ずかしいパターンに前はなったけど)


ハロウィンのレシピも残ってるんで


また変わらず読んでくださったら嬉しいです。



最後に


夫からきたLINE

{5A8C0A2F-E057-4D53-84C3-FD229C0FA65A:01}

楽しそうで何より。

{4794DC60-FD83-449B-BA5E-19D953F8C9F1:01}


------------------------------------------------------------ 

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。


           

       レシピブログのランキングに参加しています。  


-------------------------------------------------------------

☆今までの料理本です。

syunkonカフェごはん 5 (e-MOOK)/宝島社
¥799
Amazon.co.jp

syunkonカフェごはん 4 (e-MOOK)/宝島社
¥802
Amazon.co.jp


 

-------------------------------------------------------------

返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。


無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、完全公開です。(コメント欄に「コメントは管理者により管理されています。掲載されない場合もあります」と書いてますが、管理者はいません。すぐ公開です)


他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。

質問は、コメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。