きてくださってありがとうございます!



ただのブログやのに、書籍のように「訂正とお詫び」とか大袈裟か!という感じですみません。


昨日とこの間、2回にわたってさつまいも蒸しケーキの記事を書いたんですが


【レンジで3分!】バター不使用*冷めてもしっとりさつまいも蒸しケーキ

【簡単!!おやつ】オーブン不使用!レンジで3分*冷めてもふわふわさつまいも蒸しケーキ


両方、さつまいもをチンする時の水の表記が抜けていました。


申し訳ございません!!!



作って頂いた方からのコメントがたまたま「うまくできました!」「おいしかったです!」ばかりだったので気づきませんでしたが


1つだけ


「前回のんは、お芋さんが悪かったのか、チンし過ぎたのか、だいぶカチカチになったお芋を無理矢理潰して作りましたが今回はうまくいきました」


というようなコメントがあって。


いや、このやり方では絶対カチカチにならないはず・・・・


と焦ってレシピを見直したら、私が書き間違えていました。本当に申し訳ないです!!



ということはコメントには書いていなくても、同じようにカチカチになった方がいらっしゃるんじゃないかと思いまして。(ってそんなに別に誰も作ってへんわ自惚れんなって話ですが)


もう書き直したんですが


ときどき「ブックマークしました」「印刷してます」と言って頂けるので


もしかして前回のままブックマークしてしまったらやばいと思い(ブックマークのシステムがわからんけど書き直しても更新されへんのちゃうかと思って)、書きなおしたということをここでお伝えしておこうと。



そしてあらためて、絶対にカフカフしないチンの仕方です。



①さつまいも(約120g)は皮をむいて1cm厚さの輪切りか半月切りにして水にさらし、水気を切ってジップロックにいれ、水をさつまいもがかぶるぐらいいれる。


蓋をポンッと斜めにのせ、電子レンジ(600w)で約4分加熱する。


水気を捨ててつぶす。


以上です。(別に写真いらんわ)


うまくいった方は、うまいこと水気が表面に残っていたり、自己判断で水をいれてくださったりしたんだと思いますが、水をいれないと表面が皮みたいに固くなってしまうことが多いです。



せっかく作ってくださったのに失敗されたかた


もしいらっしゃったら本当に申し訳ございませんでした。


------------------------------------------------------------


返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。


無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、完全公開です。(コメント欄に「コメントは管理者により管理されています。掲載されない場合もあります」と書いてますが、管理者はいません。すぐ公開です)


他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。

質問は、コメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。