きてくださってありがとうございます!

-----------------------------------------

4月4日に、新刊を発売させて頂きました。

syunkonカフェごはん 5 (e-MOOK)/宝島社
¥799
Amazon.co.jp



このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せていきたいので


◆大さじ1杯の生クリーム

◆卵黄5個分

◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、ワタリガニ、備中ぐわ、千歯こき・・・


なんかは使いません。


どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。目頭をぬるくして。

めっちゃ簡単でおすすめのレシピ。


くし型に切ったトマトと大葉に、鶏肉を添えました。(添え物でっか)(添え物でっか)



ただ鶏肉にしょうゆなどをもみこみ、片栗粉をつけて焼くだけ。


包丁で切ると、皮目からザック(ジャパン)と音がするほどカリカリに焼きます。


フォークで穴をあけまくって下味を浸みこませてるんで


中はジューシーでしっかり味がついていておいしいです。


味付けはしょうゆベースで、ちょっとだけしょうがとごま油と酢が入っているのがポイント。


白いご飯がそれはもう進みます。


一切れで2杯いける。(やとしたら味濃すぎやろ)



簡単なので、よかったら作ってみてください。

材料(2人分)

●鶏もも肉・・・・・・1枚(300~350gぐらい)

A塩・・・・・・小さじ1/4ぐらい

Aしょうゆ、酒・・・・・各大さじ1ぐらい

A砂糖、ごま油、酢・・・・・小さじ1ぐらい

Aチューブのおろししょうが・・・・・ペッ!と1cmぐらい

●片栗粉、あれば粗挽き黒こしょう・・・・・各適量


<作り方>

鶏肉は筋を切って適当にバシバシ包丁で縦横斜めに切り目をいれて伸ばし、フォークで両面に穴をあけまくる。30~40か所ぐらいあけまくる。ポリ袋にAとともにいれ、もみこんで10分以上おく。

バットなどで片栗粉をおさえてしっかりまぶし、あれば黒こしょうをふる。

フライパンにサラダ油(分量外)を中火で熱して鶏の皮目を下にしていれる。触らず2分ほど焼き固めたら火を弱め(焦げやすいんで)、蓋をせずに4~5分焼いて裏返し、ペーパータオルで余分な脂をふきとる。中まで火が通ったら取り出し、しばらくおいてから食べやすく切る。


☆焦げないようにたまに裏側をチラ見してください。

☆皮がまさかのブルブルなら、再度皮目を下にして火を強め、フライ返しかヤカンかなんかを(2つの差が激しい)ジュ~押しつけて焼いて、パリパリにしてください。

☆温めなおす時は、レンジだとブヨるんで、アルミホイルを敷いてトースターにいれ、5分ほど焼いてペーパータオルで油を切ると復活します。


**********見上げた夜空の星達の光***********


お知らせ続きですが


製菓材料の通販サイトcottaさんで、「私のマスト・バイアイテム」っていう、ルー大柴さんみたいなタイトルのコーナーがあって


その中で個人的に愛用している(ブログには特に載せていない)、紙製のランチボックスについて書かせてもらっています。


「cottaの商品で、オススメしたいような、リピートしているものってありますか?」と聞かれて。
これ。


確か2年前ぐらいに買ったんですが、50枚入りでめっちゃ大量にきてびっくりしたけど、使い果たしてもう1回注文したやつ。


魅力を熱く語ってくださいと言われ、だいぶ熱く語りましたんで


もし興味がある方がいらっしゃったらみてください。


記事はこちらです。⇒☆☆☆


これは私が好きというだけで、薦めてるわけでは全然ないんですけど(私が関わった商品でもなんでもないし)、もしもたまたま「こういうの探してましてん」って方がいらっしゃったら、一応9月23日まで10%オフだそうです。よければチラッと伝えてくださいと言われたのでチラッと伝えておきます。


**************


レシピブログさんのサイト、「くらしのアンテナ」でレシピを紹介して頂いてます。


▼掲載レシピ
『【簡単!!】鶏肉とさつまいもの甘辛バターしょうゆと、感謝』

▼掲載記事
甘くてほくほく♪今が旬!さつまいものおかず
http://www.recipe-blog.jp/antenna/101260

よかったらみてみてください^^ ^^ ^^ ^^ (4人姉妹)

------------------------------------------------------------
ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。


           

       レシピブログのランキングに参加しています。  


-------------------------------------------------------------

☆今までの料理本です。

syunkonカフェごはん 4 (e-MOOK)/宝島社
¥802
Amazon.co.jp


-------------------------------------------------------------

返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。


無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、完全公開です。(コメント欄に「コメントは管理者により管理されています。掲載されない場合もあります」と書いてますが、管理者はいません。すぐ公開です)


他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。

質問は、コメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。