きてくださってありがとうございます!


-----------------------------------------

4月4日に、新刊を発売させて頂きました。

syunkonカフェごはん 5 (e-MOOK)/宝島社
¥799
Amazon.co.jp



最近、とにかくエッセイ本の作業に追われている毎日なのですが


少しずつデザインがあがってきて、形になってきました。(またそのデザインが最高で)


どの話も何回も何回も書き直しているんですが


夜書いた文章を朝見ると「うわー」てなったり


冷静に読みかえすと説明不足だと感じたり、逆に重複しているなと感じたり


1本でも多く話をいれたいがために、文章の表現や改行を見直して、ちょっとずつ地味に行数を減らして詰めていったりしていると


なっかなか進まずで。


どっかで「はい終わり!パンパン!!そこまででーす!」ってせな一生書き直して過ごしそうな勢い。



そして、これもいれたい、これもあったら面白いんじゃないか・・・


とか小林さんと色々出し合って、現在、どんどん作業が増えていっている状態です。


でもどうしても、読んで下さった人に、「こ、これは・・・!!」「むぅっ・・・!!」と思ってほしくて。(海原雄山ぐらいしか言わん)



早くみてほしいという気持ちと、怖くて隠しておきたい気持ちがごっちゃになってますが


いいものができるよう頑張ります。


タイトルやら発売時期など全部まだ決まってないので、決まったら報告させてください。



そしてキィィーーの件なんですが(キィィーの件なんですがってなんやねん)



部長お忙しいところすみません先ほどのキィィーーの件なんですが



あまりに1日中パソコンを開いているからか


最近、シャットダウンを押してもまったく電源が落ちない日があるんですね。



「バックグラウンドで終了していないアプリケーションがあります。」


みたいな文字が出てくんねんけど、それが何かわからんくて。



強制終了しますか?その場合、作業途中の内容が全部失われる可能性大ですけど宜しいですね!?」みたいな脅し文句もついてくるから



もうなんでもよろしいわ!!


で強制終了しても



なんと、消えてなかったりすんねん。



ふはははは・・!お前に私を消すことは不可能なのだ・・・・



って言われてるようでめっちゃ腹立つわ。


電源ボタン長押ししても消えてなかったりな。昔の不死身のパソコンみたいな。(→この記事参照


だいたいバックグラウンドってどこやねん。何影でこっそり動いてんねん。



全然消えへんからめっちゃイライラして


近くにいた夫に


「なあ、パソコンシャットダウンしても全然消えへんねんけど。」


って言ったら


「バックグラウンドで終了してないアプリケーションがあるんちゃう?」


って言われて、ほんまキィィィーーーーーーーーーーー!!!!なったわ。ブルータスか。



********************



<今日のおやつのコーナー>(ぇえーーそんなコーナー見たことない)



ってやたら書いてあるけど


はまざきまいが、九州に旅行にいったおみやげに買ってきてくれてた、明太子せんべいです。



「プレーン」


っていう表記がちょっとシュールでニヤニヤしたわ。


明太子せんべい界ではプレーンかしらんけど。


------------------------------------------------------------
ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。


           

       レシピブログのランキングに参加しています。  


-------------------------------------------------------------

☆今までの料理本です。

syunkonカフェごはん 4 (e-MOOK)/宝島社
¥802
Amazon.co.jp


-------------------------------------------------------------

返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。


無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、完全公開です。(コメント欄に「コメントは管理者により管理されています。掲載されない場合もあります」と書いてますが、管理者はいません。すぐ公開です)


他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。

質問は、コメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。