きてくださってありがとうございます!


4月4日に、新刊を発売させて頂きました。

syunkonカフェごはん 5 (e-MOOK)/宝島社
¥799
Amazon.co.jp

★レビューを書いてくださった方、本当に本当にありがとうございます(涙)


**********************


昨日の記事にコメントありがとうございました。


みんみんより


「ジャガーさんのふぁーっくす、わかってくれる人がいて嬉しかったです」とのことです。

このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せていきたいので


◆大さじ1杯の生クリーム

◆卵黄5個分

◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、ワタリガニ、備中ぐわ、千歯こき・・・


なんかは使いません。


どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。15か国語でうなずいて。

はし巻き


ってわかりますでしょうか。(いやいや、それは腹巻きや)(いやいや、それはバーニャカウダや)


薄いお好み焼きの生地を、お箸でくるくる巻いてソースがかかってるやつ。


屋台の縁日でだいたい1本200円なので


お好み焼きやたこ焼きが食べたいけど500円か・・・・って時によく買うアレです。(個人的か)



それを作りました。

なぜ作ろうと思ったかというと、やたら割り箸が家にいっぱいあったんで。(箸サイドからの提案)



私が食べたことがあるはし巻きは、具が無いというか、天かすと紅しょうがが入ってるぐらいで


生地を食べるもの


っていう認識でしたが(それで200円ってすごいよな。輪投げの300円には負けるけど)


かろうじて、しなびたキャベツと、切ってタッパーに入れていたネギがあったんで


それもいれて巻いてみました。こんなん見たことないけど。



生地にこだわってるわけでもなんでもなく、お肉も入っていないので(そしてあみが食べるので紅ショウガも抜いてます)


「おいしい!!!」「最高!!!」って味では決してないですが


割とおいしく、この安っぽさがいいというか、なんとなく懐かしい味なので


お好み焼きやたこ焼きの生地があまった時や、おやつにでもよかったら作ってみてください。

材料(約5本分)

A小麦粉(またはお好み焼き粉。お好み焼き粉のほうが絶対においしいことは確か)

・・・・・1カップぐらい。100gぐらい。

A卵・・・・1個

A水・・・・150ccぐらい。

A顆粒和風だしの素・・・・小さじ1ぐらい。お好み焼き粉を使う場合はいらないです。

●キャベツ・・・・・2枚ぐらい

●万能ねぎの小口切り、天かす・・・・・好きなだけ

●好みでピザ用チーズ・・・・適量

●お好みソース、マヨネーズ、あればかつお節、青のり・・・・各適量


※Aにすりおろした山芋を混ぜるともっとおいしんだろうなあ・・・


<作り方>

キャベツは細切りにして耐熱皿に広げ、ふわっとラップをかけて電子レンジ(600w)で約1分30秒加熱し、ちょっとシナッとさせる。Aはだまがなくなるまで混ぜ合わせておく。


フライパンにサラダ油(分量外)を薄く敷いて、お玉半分ぐらいの生地を流して広げ、キャベツ、ねぎ、天かす、チーズなどを散らす。(※具は少ないほうが巻きやすいです。写真は完全によくばりすぎました。もう「え・・・キャベツ・・・います?」ぐらいが巻きやすいです)


表面が乾ききる前に割り箸で端っこを挟んで(割り箸は割らずに)きつくくるくると巻く。(写真がわかりやすいようお皿にうつして巻いてます)


完全に乾ききる前に巻き、ひと巻きごとに上からギュッとフライ返しなどで押さえつけるとくずれにくいです。(すぐ乾くんで、流したらすぐお箸をスタンバイする、もしくは、くっつけるための追加生地を足すといいかも)

皿に盛り、ソースとマヨネーズをたっぷりかけ、好みでかつお節、青のりを散らす。


☆食べてる最中にくずれたら、割り箸を割って普通に食べて下さい。

☆これほぼネギ生やん・・・って感じなので、嫌な方はキャベツとともにチンしてください。

☆ソースとマヨネーズは写真の倍量がおすすめです。ベッタベタで。


*************


レシピブログさんのサイト「くらしのアンテナ」で、レシピを紹介して頂きました。


▼掲載レシピ
『【簡単デザート】コーヒーのパンナコッタコーヒーゼリー乗せ』

▼掲載記事
作業はたった10分!とろける“パンナコッタ”レシピ5選
http://www.recipe-blog.jp/antenna/100573

これ、個人的にめっちゃ好きで、毎回本に載せる候補にいれてるけど毎回落選してるので(syunkon1で紅茶のパンナコッタを紹介してしまったことにより)


よかったらみてみてください。

-------------------------------------------------------------
ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。


           

       レシピブログのランキングに参加しています。  


-------------------------------------------------------------

4月5日、宝島社さんより新刊を発売させて頂きました。

syunkonカフェごはん 4 (e-MOOK)/宝島社
¥802
Amazon.co.jp

☆今までの料理本です。


-------------------------------------------------------------

返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。


無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、完全公開です。(コメント欄に「コメントは管理者により管理されています。掲載されない場合もあります」と書いてますが、管理者はいません。すぐ公開です)


他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。

質問は、コメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。