きてくださってありがとうございます!

このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せていきたいので


◆大さじ1杯の生クリーム

◆卵黄5個分

◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、ワタリガニ、備中ぐわ、千歯こき・・・


なんかは使いません。


どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。さかむけとたわむれて。

聞いてアロエリーナ


ちょっと言いにくいんだけど


聞いてアロエリーナ


ねぎとゴマの散らし方が雑なの


聞いてくれてありがと アロエリーナ。




料理というほどでもないですが、大好きな一品。


さんまをこんがり焼いて、ごはんに混ぜこみました。


香ばしいさんまの皮の焦げたにおいと、しょうゆが染みたごはんが最高


めちゃくちゃ簡単ですが


焼きたてのサンマと炊き立てのご飯で作ったらもう、ほっぺが落ちるわ。べろん・・・・・(落ちかた嫌やわ)



べろん・・・(両頬ーーー!)



焼いたさんまをお米に炊き込もうか迷ったんですが


もし炊き込んで水加減など失敗したらその日のご飯に逃げ場がないのでやめました。


3歳の娘もバクバク食べてたんで嬉しかったです。


「サバおいしー」って言ってた。3歳サバ好き。(32歳独身みたいに言うな)


よくやりますって人も多いと思うんですが


そういえばまだやったことないなって人がいたら是非試してみてください。



(コメントで「アロエリーナって山本さんが考えたんですか?」とか聞かれたらどうしよ)

材料(2人分。丼1杯分)

●さんま・・・・・・1匹。サバでもおいしいです。

●塩・・・・・・小さじ1/3ぐらい

●温かいご飯・・・・・丼1杯分

Aしょうゆ・・・・・小さじ1/2ぐらい

A塩・・・・少々

A白炒りごま・・・・・小さじ2ぐらい

●あれば万能ねぎの小口切り・・・・・適量


<作り方>

さんまは塩を両面にふって10分ほど置き、出てきた水分をペーパータオルではさんでとる。魚焼きグリルまたはフライパンで両面こんがり焼く。(フライパンで焼く場合は、うすく油を敷いたフライパン、もしくはオーブンシートを敷いたフライパンに半分に切って並べ、中火で蓋をして3~4分、裏返して蓋をとって3~4分焼く)

あら熱が取れたら身をざっくりほぐし、骨と内臓をとる。ご飯にAとともにざっくり混ぜ、味を見て塩を足し、器に盛る。


☆混ぜご飯は時間が経つとちょっと味が薄くなるので、ちょっと濃い目に味付けするか、食べる直前に混ぜて下さい。

☆お茶漬けにしてもおいしいです。

☆って書こうとしてお茶漬けにしたらめっちゃ味薄くておいしくなかったです。


------------------------------------------------------------
ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。


           

       レシピブログのランキングに参加しています。  


-------------------------------------------------------------

4月5日、宝島社さんより新刊を発売させて頂きました。

syunkonカフェごはん 4 (e-MOOK)/宝島社
¥802
Amazon.co.jp

☆今までの料理本です。


-------------------------------------------------------------

返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。


無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、完全公開です。(コメント欄に「コメントは管理者により管理されています。掲載されない場合もあります」と書いてますが、管理者はいません。すぐ公開です)


他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。

質問は、コメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。