きてくださってありがとうございます!


4月5日、宝島社さんから「syunkonカフェごはん4」を発売させて頂きました。

【楽天ブックスなら送料無料】4syunkonカフ

【楽天ブックスなら送料無料】4syunkonカフ
価格:802円(税込、送料込)

syunkonカフェごはん 4 (e-MOOK)/宝島社

¥802
Amazon.co.jp



このブログは どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので


◆大さじ1杯の生クリーム

◆卵黄5個分

◆ローリエ、バルサミコ酢、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・


なんかは使いません。


どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで、足をくずして。下唇を奪って。

もっと魚を食べましょうってお前に言われたくないわキャンペーン第4弾

カレイのサクサクしょうゆ焼きです。


これ、おすすめです!


下味をもみこんで片栗粉をまぶして焼くだけですが、めっちゃおいしかったです。


ビールや角ハイボールに最高に合う1品。


コツは、粉を2回にわけてしっかりつけることです。1回目はもみこんで、2回目は表面に。


163回目はまた表面に。(リタ・ヴラタスキか)←誰がわかんねん



骨がありますが、カレイはホロッと身がとれるので食べやすいです。


好みでレモンを絞ってもおいしいですし


なければ声を絞っていただいても。(「レモン汁・・・!!」)←なんのために



からあげと何が違うのか聞かれたら、ふてくされる所存ですが


よかったら是非試してみてください。



ちなみに添えてある緑色のは、まさかのニラです。どうしても青味がほしくて。

近すぎると逆によく見えなない・・・・・ということを教えてくれる写真


<材料>(2人分)

●カレイの切り身・・・・・2切れ

A塩・・・・ひとつまみ

A酒・・・・・大さじ1ぐらい

Aしょうゆ・・・・・大さじ1ぐらい

Aみりん・・・・・大さじ1/2ぐらい

Aチューブのおろししょうが おろしにんにく・・・・・ともに1cmぐらい

Aチューブの名曲・・・・あー夏休み

●小麦粉、片栗粉・・・・各適量


<作り方>

カレイは皮目に数本切り込みをいれて(理由・・・オシャレ)ポリ袋にいれ、Aをいれてもみこみ、30分ほど置く。汁気を捨てて小麦粉を袋にいれ、ねちゃっともみこんだあと、再度バットなどで片栗粉を全体にまぶす。

フライパンにサラダ油(分量外)を多めに熱して並べる。表面が固まるまで触りたい気持ちをグッとこらえ、こんがりしたらフライ返しでそーっと裏返す。

両面こんがりしたら取り出して油をよく切る。


★片栗粉だけでもいいです。

★小麦粉だけだとちょっと話変わってきます。


********


この魚キャンペーン


今回で最後になります。(早っ!)


いや、これまでこのブログではありえないぐらい連続で魚を紹介してきたよってに


そろそろエラ呼吸になる危険性があったんで。パカパカ。ちょっとオカピー。



本当は、切りよく5回で終わろうと思ってたんです。


でも、実家で「よし魚だ」と冷凍庫をあけたら、買っておいたはずの鮭が使われてて。


誰だ・・・ここに鮭があるってリークしたやつは・・・・

まさか・・・・・・・イツワ・・・・!?


ってなったんで、諦めてひき肉で別のものを作りました。


でも、これからも魚はもう少し頻繁に挟んでいきたいと思いますので


「キャンペーンって聞いたから漁村に引っ越したのにヒドイ・・・」


という方も、気長に待って頂けたらと思います。

------------------------------------------------------------

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
                 

           

    レシピブログのランキングに参加しています。  


-------------------------------------------------------------

☆今までの料理本です。

-------------------------------------------------------------
返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。


「無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。(コメント欄に、「コメントは管理者により確認されています。掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。」と出てきますが、管理者はいません。すぐ公開です)


また、他の方のコメントに対する返事など自由にしていただいたら嬉しいです。

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです