きてくださってありがとうございます!


4月5日、宝島社さんから「syunkonカフェごはん4」を発売させて頂きました。

【楽天ブックスなら送料無料】4syunkonカフ

【楽天ブックスなら送料無料】4syunkonカフ
価格:802円(税込、送料込)

syunkonカフェごはん 4 (e-MOOK)/宝島社

¥802
Amazon.co.jp


このブログは

どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので


◆大さじ1杯の生クリーム

◆卵黄5個分

◆ローリエ、バルサミコ酢、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・


なんかは使いません。


どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで、足をくずして。3分の1はりんごで。

魚を使ったレシピを教えて下さい


っていうコメントを、この6年間で一番多く見た気がするんですが


全然レパートリーがないんです。


いつも塩焼きかスムージー。(気持ち悪いわ)



なので、今更ながら増やそうと思います。今週は魚で攻めようかしらん。ねえマシュウ。


魚を料理するのが苦手な理由は


●手が生臭くなる

●血をさわりたくない

●ウロコとかなんかもうどうしたらいいかわからん

●骨が多い

●目が合ってる気がする

●まじで目があってる


など色々あると思いますが


切り身を使えば骨問題以外は解決しますし


包丁すら使わないレシピなんで、むしろめっちゃ簡単です。



今回は、切り身を焼いてタレを絡めるだけの簡単なレシピ。


つばすという魚が2切れ120円だったんで使いました。


つばすって、出世魚で、ぶりの幼魚の関西版の呼び方やと思いますが(関東でいうイナダみたいな)


サバで作っても全然いいです。ぶりでもサバでも。あいつでも。あいつ・・・あの、鶏肉。



2歳の娘にも珍しく好評だったんで、よかったら作ってみてください。

<材料>(2人分)

●サバ・つばすの切り身・・・・・2切れ

●塩・・・・少々

●片栗粉・・・・・適量

Aしょうゆ・・・・・大さじ1ぐらい

Aみりん・・・・・大さじ1ぐらい

A砂糖・・・・・小さじ1ぐらい
A酢・・・・小さじ1ぐらい

Aチューブのおろししょうが・・・・・1cmぐらいピャッンッと

A白・黒炒りごま・・・・・各小さじ1ぐらい
●あれば大葉・・・・・2枚

●されど大葉・・・・・2枚


<作り方>

サバは塩をふって10分ほど置き、出てきた水分をサッと洗い流してペーパータオルなどではさんで水気をとる。片栗粉を薄くまぶす。

フライパンにサラダ油(分量外)を熱してサバを並べる。皮から3分ほど焼き、こんがりしたら裏返して蓋をし、3分ほど焼いて中まで火を通す。

Aを加えて絡める。


☆魚の臭みが無さそう、もしくは多少の臭みは気にしない、むしろ臭み最高、という考えの方は塩をふって10分置くくだりは省いても大丈夫です。

------------------------------------------------------------

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
                 

           

    レシピブログのランキングに参加しています。  


-------------------------------------------------------------

☆今までの料理本です。

-------------------------------------------------------------
返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。


「無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。(コメント欄に、「コメントは管理者により確認されています。掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。」と出てきますが、管理者はいません。すぐ公開です)


また、他の方のコメントに対する返事など自由にしていただいたら嬉しいです。

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。