きてくださってありがとうございます!


4月5日、宝島社さんから「syunkonカフェごはん4」を発売させて頂きました。

【楽天ブックスなら送料無料】4syunkonカフ

【楽天ブックスなら送料無料】4syunkonカフ
価格:802円(税込、送料込)

syunkonカフェごはん 4 (e-MOOK)/宝島社

¥802
Amazon.co.jp

レシピブログさんで連載しています「簡単♪週末カフェ朝ごはん 」を更新しました。


今回は、目玉焼きトーストの朝ごはんです。

あと、この間の母の日のエピソードを書いています。


よかったらみてみてください。


*****************


ここからは、よくある子どものただのかわいいエピソードです。(どんな前置き)



この間、前に娘(2歳10ヶ月)を乗せて自転車に乗ってたら雨が降ってきました。


うわー最悪やと思って急いで自転車をこいで


「雨降ってきたな。冷たいな。急ぐわ。」


と言ったら



娘:あめさん、あみちゃんと一緒におうち帰ろう。おいでー。お手てつなごう。あみちゃんの横おいで。一緒におふとんでおねんねしよう。



えーもう。どんだけ可愛いこと言いだすねん。



子どものこういうエピソードを本で読んだりするたびに


大人がちょっと子どもに幻想をいだいて美化して書いてるんではないかと若干疑ってたけど


ほんまに言うんですよね。びっくりする。すさんだ心が洗われるわ。



この間、外でポテトチップス食べてて風が吹いてきたときも


「わー寒い。ほら、ポテトがさむいよーって言ってる。(ポテト側に立って)寒いよー寒いよー。ママ見てほら!(ポテト側に立って)寒いよー寒いよー・・・。ホラ、ママ見てポテト泣いてる!帽子かぶせてあげよ。はい帽子ですよー。(もう片方の手で蓋をする)わーありがとう。」


って言ってたわ。ポテトサイドと行ったりきたりしてたわ。



そのときはちょっと本当に手が油まみれやったから


「ほんまやな。可哀想やから(手が油だらけになる前に)はよ口にいれて温めてあげて。」


って言ってんけど。(最低か)



なんか、こんなキラキラした心を持って世の中を見てるんやと思ったら


感動する反面、自分といたら汚してしまうんじゃないかと怖くなるわ。



まあ、ハタチ過ぎても「ポテトが泣いてる」とか言われたら逆に焦るし


そういう心を失くすことも成長のひとつやけど


今のこういう感情は大事にしたいなあと思います。



ちなみに


私がうさぎのぬいぐるみを持って全力でウサギになりきって話しかけた時には


ものすごい冷めた目で見て


「ママー。何やってるの?」


とか言われたりするんですけどね。「いやいや待って」ってなるわ。

------------------------------------------------------------

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
                 

           

    レシピブログのランキングに参加しています。  


-------------------------------------------------------------

☆今までの料理本です。

-------------------------------------------------------------
返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。


「無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。(コメント欄に、「コメントは管理者により確認されています。掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。」と出てきますが、管理者はいません。すぐ公開です)


また、他の方のコメントに対する返事など自由にしていただいたら嬉しいです。

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。