どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので
◆大さじ1杯の生クリーム
◆卵黄5個分
◆ローリエ、バルサミコ酢、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・
なんかは使いません。
どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで、足をくずして。ブギウギして。
めっちゃおすすめですこのサラダ。
ドレッシングの材料は、粒マスタード、砂糖、酢、塩だけですが
カリカリに焼いたベーコンの塩気や、油をまわしかけて歯ごたえが残る程度にチンしたにんじんの甘味で想像の150倍おいしいです。
150倍は言い過ぎたわ。1.5倍ぐらい。
見た目はキャロットラペっぽ(パペットマペット)って感じですが、違います。そこまでオシャレな味ではなく、少し大きめの子どもから若めのお年寄りまで幅広く愛される味。対象年齢3~70歳ぐらいです。
作り置きもできるので、良かったら作ってみてください。
<材料>(2人分ぐらい)
●にんじん…1本
●ベーコン…1枚
●オリーブ油またはサラダ油…小さじ2ぐらい
A粒マスタード…小さじ2ぐらい。子どもや辛いのが苦手な方は好みで減らして下さい。
A砂糖…小さじ1ぐらい
A酢…小さじ1ぐらい
A塩…ひとつまみ
(好みでおろしにんにくをほんのちょっといれると一気に味が変わります)
<作り方>
にんじんは細切りにして耐熱容器にいれ、油小さじ1をまわしかけてふわっとラップをし、レンジ(600w)で1分30秒~2分加熱する。
ベーコンはあらみじん切りにする。フライパンにサラダ油小さじ1とベーコンをいれて火にかけ、カリカリになったら油ごとにんじんに加え、Aとともに和える。
※保存期間は、冷蔵で2~5日です。(性格・体質により異なる)
-----------------------------------------------------------
ここまで読んでくださってありがとうございます!
返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。
「無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。(コメント欄に、「コメントは管理者により確認されています。掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。」と出てきますが、管理者はいません。すぐ公開です)
また、他の方のコメントに対する返事など自由にしていただいたら嬉しいです。
質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。