きてくださってありがとうございます!


4月5日、宝島社さんから「syunkonカフェごはん4」を発売させて頂きました。

【楽天ブックスなら送料無料】4syunkonカフ

【楽天ブックスなら送料無料】4syunkonカフ
価格:802円(税込、送料込)

syunkonカフェごはん 4 (e-MOOK)/宝島社

¥802
Amazon.co.jp

このブログは、料理とただの話をだいたい交互に書いています。


↓簡単!カレイのレモンバターしょうゆの記事はこちらをクリック

アイポッド



ってありますよね。iPod。あの、青いやつ。(お前のはな)



私にとって、無くては生きていけない


わけはないけど


聴きながら1人で歩くのが好きです。



と言っても、外の音が聴こえなくなるぐらい爆音ではなくて


思いっきり話し声が聞こえる程度の音量ですが。(車にひかれそうやし迷惑になりそうで)



ちなみにもう8年使ってて、突然電源落ちたりするし


曲の入れ方も忘れてしまってんけどな。


今のパソコンにiTuneすら入ってないから何年も新しい曲をいれてない。



私は、ハタチを超えるまでカセットを愛用してました



頭出しもできず、すぐ壊れて黒い帯ビャーーでてくるあのカセット。(鉛筆でくるくるして戻す)


「夏の歌全集」とか勝手に特集組んで作ったりするあのカセット。


(※夏の歌全集・・・・少年時代、ミュージックアワー、夏色、Rhapsody in blue、真夏の果実、夏の思い出、渚、楽園ベイベー、夏の日の1993、花火、夏なんだな!太陽は罪な奴あたりを収録)



高校時代、クラスで1人だけ携帯電話を持ってなかったのと同じく(この記事参照


大人になっても「まだカセットて!」って笑われながら過ごし


CDウォークマンもMDウォークマンも使ったことないまま


突然iPodまでワープしました。4-2からツルを登って8面に。



初めてiPodを装着して(装着て)街を歩いた時の衝撃は忘れられません。



すべてがプロモ―ションビデオやん!!



ってなったんです。俗にいうSPVY。(すべてがプロモーションビデオやん)



今まで毎日歩いてた道、見慣れた景色、すべてが全然違って見えた。


何これ!!!ってなったわ。


さらにかける音楽によってガラッと雰囲気が変わる面白さ。


ちょっと近所のスーパー歩くだけでも


ピンクスパイダー聴いてるのとイエスタディワンスモア聴いてるのとでは全然違うんですよね。


蝶の羽を頂きながら買う納豆と、シャラララウォウウォウと買う厚揚げと。(大豆製品ばっかりか)



当時、大学前の道が大学生だらけですごい嫌で(大学前の道やから当たり前じゃ)


もうそれだけで行く気を失っててんけど


iPodさえあればあら不思議



プロモーションビデオですからーーーーー!!

って。(何も斬る必要ない)



外部の音を遮断することで


個々の世界というか、自分だけの小さな個室を作り出してて


周りを気にしなくていい安心感が産まれて楽になったんやろうと思う。


いいのか悪いのかわからんけどな。



雨の日もあんなに嫌やったのに、ひとたび音楽を流せば


こ・・・・これは・・・・


プロモーションビデオやないかと。



色とりどりの傘とか濡れてる建物みたいなのが聴いてる音楽に絡まって


切なかったり、幻想的だったり。



電車の中で着くのを待ってる退屈な時間も


暗い夜道を1人で歩く時間も



これさえ装着していれば


もう何も怖いものは無いとさえ思った。(その短絡的な思考のお前が怖い)


そして、ふと周りを見渡したら、色んな人が同じように曲を聴きながら歩いてて


この人たちも聴いてる曲によって、それぞれ全然違う世界が見えてるんやなあ



って思ったら



今まで全く気づかなかった新たな世界を知った気がしてそれにもまた感動して。



この気持ちを興奮しながら結構色んな人に話したら


揃いもそろって



「ふーん」



って感じやったの覚えてるわ。



やのに8年越しに再チャレンジしてる今。

------------------------------------------------------------

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
                 

           

    レシピブログのランキングに参加しています。  


-------------------------------------------------------------

☆今までの料理本です。

-------------------------------------------------------------
返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。


「無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。(コメント欄に、「コメントは管理者により確認されています。掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。」と出てきますが、管理者はいません。すぐ公開です)


また、他の方のコメントに対する返事など自由にしていただいたら嬉しいです。

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。