きてくださってありがとうございます!



このブログは、料理とただの話をだいたい交互に書いています。


↓レンジで一発!鶏そぼろでワンプレートの記事はこちらをクリック
山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba
聞いてください。


さっき、娘のあみを連れて自転車に乗ってたら


いきなり空からブルーベリージャムが降ってきて、服にべったりつきました。



え?



って感じやと思いますが


その言葉そっくりそのままお返しします。(どういう意味やねん)



ほんま「え!?」ってなったわ。状況がよくわからんかった。


たぶん、カラスか何かが、くわえてた実を口から落としたんやと思うけど


いきなり左肩から腰のあたりにかけて



ボタボタタタタタ・・・・



って。



最悪やー



ってなった。



最悪です。姉さん。(ホテル)



それが、どう見ても触ってもブルーベリージャムやねん。


紫色の木の実をちょっと咀嚼したところで、このペクチンっぽいどろっと感は出ーへんやろ


というぐらい、まさしくブルーベリージャム。何をくわえてたんや君は。



突然空からブルーベリージャムが降ってくるなんて、対処の仕様がない。面白すぎるわ。



服がこの間買ったものやっただけに、ちょっと落ち込みました。



あーあ。


今日たまたま占い見たのが悪かったんかもしれん・・・・


とか、一切普段信じてないくせに考えたりしたわ。


ちなみにおうし座は6位でした。何も悪くない。



でも、6位でジャムやったら


12位の魚座の人なんて何降ってくるか考えただけで恐ろしいわ。(カレーかしら・・・)



とりあえず、すぐにUターンして


帰って脱いで即センタッキーにいれたけど(洗濯機と言え)



たぶん取れてません。


小さな笑いと引き換えに、薄手のニットとおさらばの予感。



取り急ぎ、報告まで。



*****************話が変わるよ*******



昨日の記事に、祖母きよこがよく使っていた「わややわ」について書いたんですが


すごくたくさんのコメントを頂いてびっくりしました。


ありがとうございました。


コメントを見る限り


山口県か青森県か愛知県か香川県か北海道か三重県か岐阜県か広島県か鳥取県か岡山県か高知県か京都府か和歌山県か石川県か南河内か福岡かの方言だったんですね。(もはや全国区ー!)



しかも面白かったのが


結構な割合で、みんな自分のところの方言だと思ってたっていう。


「北海道弁ですよー!」とか「広島弁ですよ!!」とか「福岡でも使います」とか


もう、これこそわややわ。わやくちゃ。



そして、色んな使い方を教えて下さってありがとうございます。



『使用例:「さっぱりわややわ。」
(”さ”にアクセントがあります)』


いや、そこのアクセントいらんわ。わやの2音で教えてくれよ。




あと、昨日の豆腐ステーキの作りかたなんですが


豆腐の水切りに関しての説明で


「水の入った空容器を置く」


っていう、意味不明なこと書いてすみません。


水が入ってる時点で空ではないですよね。ごめんなさい。もう、わややわ。(便利)



ほんま、誤字脱字まみれのブログでいつも申し訳ないんですが


いつも温かく指摘してくださってありがとうございます。



取り急ぎ、御礼まで。

-------------------------------------------------------------

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


お手数ですが、最後に下の2つのバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
                 

           

    レシピブログのランキングに参加しています。  


             にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ          

    料理ブログ おうちカフェ よろしくお願いいたします!


ブログを続ける励みになります。本当にありがとうございました!

-------------------------------------------------------------

宝島社さんより「syunkonカフェごはん3」を発売させて頂きました。

☆今までの料理本です。

-------------------------------------------------------------
返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。


無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。(コメント欄に、「コメントは管理者により確認されています。掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。」と出てきますが、管理者はいません。すぐ公開です)


また、他の方のコメントに対する返事など自由にしていただいたら嬉しいです。

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。