きてくださってありがとうございます!



昨日のわけわからん記事にコメント頂いてありがとうございました。



りんごを今からガモスって呼ぶ」についてのコメントより


『え、ひらがなの“あ”って字がもしかしたら“は”って読まれてたら、、みたいな感じですよね?!
てゆーかこれ伝わりました?笑』


それそれそれそれ。それ。それそれ。


それ。(うるさい)



『ハッピーバースデー あみちゃん ガモス☆

こんな使い方はどうでしょう?』



どんな使い方や。もう1~2個例をあげてほしいわ。



『この動きであってますか?



ガモス!』



左手の角度が若干高い気がします。

-------------------------------------------------------------

☆4月1日、宝島社さんより「syunkonカフェごはん3」を発売させて頂きました。


↓楽天はこちらです。

【送料無料】syunkonカフェごはん 3 [ 山本ゆり ]

【送料無料】syunkonカフェごはん 3 [ 山本ゆり ]
価格:780円(税込、送料込)


↓Amazonはこちらです。

syunkonカフェごはん 3 (e-MOOK)/宝島社

¥780
Amazon.co.jp
山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba
このブログは

どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので


◆大さじ1杯の生クリーム

◆卵黄5個分

◆ローリエ、バルサミコ酢、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・


なんかは使いません。


どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで、足をくずして。上腕二頭筋を褒めて。

山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba
子どもの絵本を見ていると、ホットケーキの登場率がすごい高くて


毎回食べたくなるんで作りました。


ごく普通の基本的なホットケーキ。

でも、すごくおすすめです。


ホットケーキミックスだと、どうしてもパフパフした食感になりがちですが


これは、シュワッという感じです。仏像よりかなりやわらかい。(比較対象が固すぎるわ)


あっさりしてて軽い食感なんで、27枚ぐらい食べられそう。(マンボか)



卵白を泡立ててメレンゲにしてから混ぜたり


生地にヨーグルトを加えるともっとやわらかくなりますが


メレンゲはちょっと面倒くさいし、ヨーグルトを買うことがほとんどないんで


今回はそれはご遠慮しました。(ご遠慮って何。誰に対して)


だから、「めちゃめちゃ感動的にフワフワだぜーー!!」ってわけじゃないけど


普通にやわらかいです。「フワだぜ。」って感じ。(聞いたことないわ)



いくらおいしくても、手軽にできんかったら結局市販のミックスを使いそうなんで


市販と同じぐらい簡単にできるようにしました。


量りも使わず、混ぜるだけ。



よかったら作ってみてください。

山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba

<材料>(小さめ6~8枚分)

A小麦粉・・・・・・1と1/2カップぐらい(トントンしてしまうといくらでも入るので、ふわっといれて下さい)

Aベーキングパウダー・・・・・小さじ2ぐらい

●牛乳・・・・・・150ccぐらい

●卵・・・・・・1個

●砂糖・・・・・・大さじ3ぐらい

●サラダ油・・・・・・大さじ1ぐらい


<作り方>

Aは合わせておく。やる気があればふるっておく。

ボウルに卵と砂糖をいれて、泡だて器でよくすり混ぜ、サラダ油を加えて混ぜる。

牛乳をいれ、Aをいれて泡だて器でダマがなくなるまでさっくり混ぜる。そこまでなめらかじゃなくていいので、混ぜすぎないのがコツです。

フライパンに薄く油をしいて弱火にし、お玉1杯分ぐらい流して蓋をし、フツフツ穴があいてきたら裏返して両面焼く。好みでバターやハチミツやケーキシロップをかけて食べる。


☆今回はフライパンで焼きましたが、1枚ずつしか焼けず、やたら時間がかかるんで、ホットプレートで焼くのをおすすめします。


☆今回粉をふるわずに混ぜたんで、もしふるっていたらさらに口当たりがよかったのかもなあ、と思います。(何その感想)

山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba

そういえば昔きよこ(93歳の祖母)がよく作ってくれたホットケーキは


90%の確率で裏が真っ黒でした。


ほんまに鉄のフライパン並みに漆黒。どんだけ強火やねん。どんだけ強火やねん。


めっちゃ苦いのをいちごジャムで緩和して食べていたのが懐かしいです。

-----------------------------------------------------


山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba

↑cottaさんのサイトでレシピを掲載しています。

Steady.「いい加減食堂」毎月連載しています。(7月号はドライカレーです)

-------------------------------------------------------------

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


お手数ですが、最後に下の2つのバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
                 

           

    レシピブログのランキングに参加しています。  


             にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ          

    料理ブログ おうちカフェ よろしくお願いいたします!


ブログを続ける励みになります。本当にありがとうございました!


☆今までのレシピ本です。

(読んで下さっている方のおかげです。本当にありがとうございます)


-------------------------------------------------------------
返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。


無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。(コメント欄に、「コメントは管理者により確認されています。掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。」と出てきますが、管理者はいません。すぐ公開です)


また、他の方のコメントに対する返事など自由にしていただいたら嬉しいです。

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。