きてくださって本当にありがとうございます!


山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba
このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

◆大さじ1杯の生クリーム
◆卵黄5個分
◆ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・

なんかは使いません。


どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。ゴスロリ系で。
山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba

これおいしかったですシリーズ第一弾です。(5年間何してきてん)


いや、普通においしい、ぐらいですが


ゴマ和えにアボカドをいれました。


そこに冷凍のいんげんも交えました。ゴマ和えにいんげんと冗談を交えました。



それだけやねんけど


ほうれん草だけよりも、サラダっぽくなるというか、食べやすかった。


サラダ度が増した。サラダ度。サラダだ度だどん。(グズラ)


食感の違いもよかったです。


ほうれん草のあの   っとした食感と


いんげんの    っとした食感。(え、これ両方なんていれたらいいか全くわからない)



レシピというほどのもんでもないですが


よかったら色んな具材で作ってみてください。



これからの季節にピッタリやと思ったわ。


これから訪れる、春、夏、秋、冬に。山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba

<材料>(2人分ぐらい)

●アボカド・・・・・1/2個

●ホウレンソウ・・・・・1/3束ぐらい

●冷凍いんげん・・・・7本ぐらい

A白すりごま・・・・・大さじ2ぐらい

A砂糖・・・・小さじ1ぐらい

A醤油・・・・小さじ1ぐらい

Aみりん・・・・小さじ半分ぐらい

●白炒りごま・・・・・適量

●好きな男性のタイプ・・・・・優しくて面白い


<作りかた>

ほうれん草は、1分ぐらい茹でて流水にさらして絞る。

いんげんもさっと茹でて半分に切り、アボカドは薄切りにする。

Aをあわせて今のを和え、器に盛って、ごまを手でひねってかける。


※すりごまがなければゴマをすって下さい。

※いりごまがなければ別にかまいません。

※ジャケットがなければこのお店には入れません。




☆本の作業が、終盤に入ってきました。


まだ表紙も何もできていないんすが、原稿の下書き自体は全部できました。(下書きかい)


あー


どうなんやろ。まだやのにめっちゃドキドキするわ。


ドッキドキドン1年生って感じ。(となりに座る子いいこかな)←いい子て



私の本は、レシピ以外の部分やふきだしが多いのと


「ここにこんなタイミングでこの文章をいれないと面白くなくなる」


などの兼ね合いで、とにかくデザイナーさん泣かせだそうです。


「面白い」の感覚は人それぞれで、


そこにレシピのわかりやすさと見やすさと、みんなに伝わるかどうかと


本そのものの細かいルールと、見る人の目的の部分の兼ね合いもあるし


意見が通るものもあれば、もちろん通らないものもありで。


でも、たぶんすごくいい本になりそうな予感がします。


あと少しなんで頑張ります。



何この小出しにする感じ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
お手数ですが、最後に下の2つのバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
                 

レシピブログのランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ

料理ブログ おうちカフェ よろしくお願いいたします!


ブログを続ける励みになります。本当にありがとうございました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆宝島社さんからレシピ本を出版させて頂きました。


読んでくださっている方のおかげです。本当にありがとうございます。


【送料無料】syunkonカフェごはん 2

【送料無料】syunkonカフェごはん 2

【送料無料】syunkonカフェごはん 2
価格:780円(税込、送料別)

【送料無料】syunkonカフェ

【送料無料】syunkonカフェ
価格:780円(税込、送料別)

↓「含み笑いのいい加減食堂」毎月連載しています。(4月号はからあげのワンプレートです。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。

無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。

(コメント欄に、「コメントは管理者により確認されています。掲載されない場合もありますので、

あらかじめご了承ください。」と出てきますが、このブログに関しては、管理者はいません。すぐ公開です)

また、他の方のコメントに対する返事など自由にしていただいたら嬉しいです。

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。