きてくださってありがとうございます!

山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba

このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

◆大さじ1杯の生クリーム
◆卵黄5個分
◆ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・

なんかは使いません。


どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。細めのストローで吸って。山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba

鶏のつくねと大根を煮た、ごく普通のおかずです。


つくねから出たうまみが大根に染みて


大根から出たうまみがつくねに染みて


気付けば味がそっくり入れ替わってました。(嘘つけ)



つくねをこんがり焼いてから煮るんで


ボロボロにならずにできます


ボロボロになったことない人にしたら、まじでどうでもいい情報をありがとう


って感じだと思いますが。



つくねに鶏ガラスープの素が入ってるんで


それが和風だしのスープに染み出ておいしかったです。



つくねは、以前紹介した塩だれつくね からゴマ油を抜いたものです。


あ、抜いたっていっても


完成したつくねから抜いたんじゃなくて


最初から抜いて作ったってことな。(当たり前や。セロか。)←どんな地味な手品すんねん



特にめずらしい料理でもなければ、そんなにサッとできるわけでもない


まして最近温かくなってきたんで、もはや手遅れ気味のおかずですが


「ちょうど大根と鶏ひき肉があったのよ。そして結構暇でした。」


という方がもしもいらっしゃれば作ってみてください。

山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba

<作り方(2人分)>

●鶏ひき肉・・・・200gぐらい

●塩・・・・・少々

A砂糖・・・・小さじ1/2ぐらい

A粉末鶏ガラスープの素・・・・・小さじ1/2ぐらい

A酒・・・・・大さじ1ぐらい

A片栗粉・・・・・大さじ1/2ぐらい

●大根・・・・1/3本

B酒・・・・大さじ2ぐらい

B醤油・・・・大さじ1/2ぐらい

B粉末和風だしの素・・・・・小さじ1ぐらい

Bみりん・・・・・小さじ1ぐらい

●あれば水菜・・・・適量


<作り方>

大根は厚めに皮をむいて乱切りにする。

ひき肉と塩をよく練り、Aを上から順に加えてその都度よく練り、丸める。

フライパンに油(分量外)を熱して並べ、両面こんがり焼けたら大根を加え、水をひたひたまで注いでBをいれ、アルミホイルなどで落とし蓋をして弱火で大根に火が通るまで煮る。

いったん冷ますと味が染みこみます。


☆途中で煮詰まってしまったら水を足して下さい。


Q.水菜はどうしたらいいですか?

A.見て。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
お手数ですが、最後に下の2つのバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
                 

レシピブログのランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ

料理ブログ おうちカフェ よろしくお願いいたします!


ブログを続ける励みになります。本当にありがとうございました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆宝島社さんからレシピ本を出版させて頂きました。


読んでくださっている方のおかげです。本当にありがとうございます。


【送料無料】syunkonカフェごはん 2

【送料無料】syunkonカフェごはん 2

【送料無料】syunkonカフェごはん 2
価格:780円(税込、送料別)

【送料無料】syunkonカフェ

【送料無料】syunkonカフェ
価格:780円(税込、送料別)

↓「含み笑いのいい加減食堂」毎月連載しています。(4月号はからあげのプレートです。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。

無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。

(コメント欄に、「コメントは管理者により確認されています。掲載されない場合もありますので、

あらかじめご了承ください。」と出てきますが、このブログに関しては、管理者はいません。すぐ公開です)

また、他の方のコメントに対する返事など自由にしていただいたら嬉しいです。

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。