きてくださってありがとうございます!



昨日の記事にたくさんコメント頂いてありがとうございました。



途中で英文字しか書けなくなった方がいらっしゃって


『確か500円だったと思うけど県外の恐ろしく狭い離合できないような

gya---
mojigamodoranakunarimasita---

tonikaku
ganbatte
ittakedo
honto
ohanamo
yokodaorede
nanimonaku』


っていうコメントにニヤニヤして


その後の


『「yokodaore」にブログ本文のオモロさ全部持っていかれましたね。』


というコメントに吹き出しました。私もそこ一番気になった。ほんとお花も横倒れ。



天王寺動物園を色んな方にオススメして頂いたんで、いつかいきます。ありがとうございます。


(いつかって言って一生いかんパターンじゃなくてほんまにいつか行きます)



ここ小学校の最初の遠足でいったわ。


って話を昔ブログに書いたのを思い出しました。


結構真剣に「子どもの自尊心を・・・・」とか語ったくせに


ゾウの漢字間違えて、たくさんコメントで突っ込まれて終わったやつ。→問題の記事

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆4月7日、宝島社さんから2冊目のレシピ本を出版させて頂きました。


読んでくださっている方のおかげです。本当にありがとうございます。


楽天はこちらです。↓

【送料無料】syunkonカフェごはん 2

【送料無料】syunkonカフェごはん 2

【送料無料】syunkonカフェごはん 2
価格:780円(税込、送料別)


Amazonはこちらです↓

syunkonカフェごはん 2 (e-MOOK)/山本 ゆり

¥780

Amazon.co.jp

☆1冊目はこちらです。

syunkonカフェごはん (e-MOOK)/山本 ゆり

¥780 Amazon.co.jp

【送料無料】syunkonカフェ

【送料無料】syunkonカフェ
価格:780円(税込、送料別)

山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba

このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

◆大さじ1杯の生クリーム
◆卵黄5個分
◆ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・

なんかは使いません。


どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。リアス式海岸(フィヨルド)。
山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba
うどんで皿うどん


ってなんやねんな。


うどんでカルボナーラ


みたいな、本来違うもので作ってるけどそれをこっちで代用してみました、っていう書き方してるけど


普通やんってなるわ。


確かに本来うどんで作るものじゃないから間違ってないねんけど


餃子の皮で餃子、みたいやわ。えそれ普通やんっていう。



皿うどんって、よくフライ麺とスープ2食付120円ぐらいでスーパーで売ってるけど


それを家でつくれないかと思って。(120円で2食もはいってんのにかい。むしろ高くつくわ)


でもあの細いパリパリの麺や、太めのやきそばの麺がなかったんで


うどんで作ってみたら、これはこれでおいしかったです。むしろ私はうどんのほうが好きかもしれん。


たぶん前世うどん好きなんで。(香川県民とかちゃうんかい。ただのうどん好きやったら現世もやろ)



キクラゲやイカや海老がないので


豚小間とかまぼこと野菜のみです


このかまぼこがいいやろ?かまぼこが。え?どうよこれ。かまぼこええやろこれ。(近所のおっさんか)


オイスターソースを切らしてたんで使わず作りましたが、あれば是非いれてください。


そして、水溶き片栗粉であとからとろみをつけるのが面倒だったんで


合わせ調味料に一緒に溶かしておきました。なので、市販の素と同じように簡単にできます。


もしよかったら作ってみてください。

ごはんにかけてもおいしいです。
山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba

<材料>(1人分)

●冷凍うどん・・・・・・・1玉

●豚こま切れ肉またはばら肉・・・・・50gぐらい

Aチューブのおろしにんにく・・・・・びゅーっと1cmほど

Aチューブのおろししょうが・・・・・びゅーっと1cmほど

A酒・・・・・小さじ1ぐらい

A醤油・・・・・小さじ1ぐらい

●にんじん・・・・・少量

●キャベツ・・・・・2~3枚ぐらい

●もやし・・・・・1掴みぐらい

●かまぼこ・・・・・2~3枚

B顆粒鶏ガラスープの素・・・・・大さじ1いるかいらんかぐらい

B酒・・・・・大さじ1ぐらい

B醤油・・・・小さじ1ぐらい

B砂糖・・・・小さじ1ぐらい

Bこしょう・・・・少々

B水・・・・・150ccぐらい
B片栗粉・・・・・大さじ1ぐらい

●ゴマ油・・・・・適量


※キクラゲやイカや海老をいれるとうらやましいです。


<作り方>

冷凍うどんは茹でてざるにあけておく。豚肉はAをもみこんでおく。

にんじんは切って耐熱容器にいれてレンジで1分ほどチンしておく。

かまぼこは食べやすく切る。もやしはもやし。


フライパンに油(分量外)を多めに熱してうどんをいれ、あまり動かさずにこんがりと両面こんがり焼き目をつけ、お皿に盛る。

油を足して豚肉を炒める。色が変わったらにんじん、キャベツ、もやし、かまぼこを炒め、しんなりしたら

Bを加えてとろみがつくまで混ぜる。最後にゴマ油をくわえて強火にし、うどんにかける。


※今回かまぼこを早い段階でいれすぎて、かまぼこの鮮やかなピンクは消えました。


※ケンミンショーでやっていたんですが、ウスターソースをかけるとおいしいです。



☆cottaさんのクリスマス特集に参加しています。

色んなブロガーさんのケーキの作り方が載っているのでよかったらみてください。


山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
お手数ですが、最後に下の2つのバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
                 

レシピブログのランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ

料理ブログ おうちカフェ よろしくお願いいたします!


ブログを続ける励みになります。本当にありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。

無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。

(コメント欄に、「コメントは管理者により確認されています。掲載されない場合もありますので、

あらかじめご了承ください。」と出てきますが、このブログに関しては、関係ないです!)

また、他の方のコメントに対する返事など自由にしていただいたら嬉しいです。

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。