きてくださってありがとうございます!



知っている人もいるかと思いますが


私には1歳4ヶ月の娘がおります。あみっていう、ちょっとびっくりするぐらい前髪短い子が。(お前のせいじゃ)


最近、ご機嫌な時はひとりでベラベラしゃべるようになって、めちゃめちゃ可愛い。



ちなみに今現在しゃべれる言葉は



わんわん



マン



以上になります。こちらの2つからお選び頂けます。



ちなみにマンはママではなく、アンパンマンな。ママとパパはまだ出てこず。パンに負けた夫婦。



たまに「あみちゃんの話はないんですか?」って言って頂くことがあるんですが


ないどころか


24時間一緒にいるもんで


言い出すと、それしかない


っていうのが本当のところです。あみの話しかない。



でも、逆にもはや何から書いていいかわからんねんなあ。


可愛いって話とか「こんなんできました」っていう話とか


そんな大勢の前でするものでもないなと思うし(ええがな別に)


そもそも自分が子ども産むまで子どもの話に全く興味なかったのもあるし


「こんな時どうしてますか?」とか聞かれても、子育てに全く自信がないから何ともいわれへんし


とか色んな理由で。



玄米とお野菜とお魚さんが大好きで、お年寄りみたい(笑)


とか言いたいわ。


実際どんだけお菓子が好きなことか。お友達のウエハースまで奪う姿に焦るわ。


私に似たんかな。(お前お友達のウエハース奪うんかい)



今日はただただ半日を振り返ってみたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆4月7日、宝島社さんから2冊目のレシピ本を出版させて頂きました。


読んでくださっている方のおかげです。本当にありがとうございます。


楽天はこちらです。↓

【送料無料】syunkonカフェごはん 2

【送料無料】syunkonカフェごはん 2

【送料無料】syunkonカフェごはん 2
価格:780円(税込、送料別)


Amazonはこちらです↓

syunkonカフェごはん 2 (e-MOOK)/山本 ゆり

¥780

Amazon.co.jp

☆1冊目はこちらです。

syunkonカフェごはん (e-MOOK)/山本 ゆり

¥780 Amazon.co.jp

【送料無料】syunkonカフェ

【送料無料】syunkonカフェ
価格:780円(税込、送料別)

このブログは、料理とただの個人的な話をだいたい交互に書いています。


↓簡単!!スティックケーキの記事はこちらをクリック
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

朝起きる。


旦那さんのご飯(食パンにハム乗せたやつのみ)用意してパソコン作業(ブログ、その他の仕事など)をする。


旦那さん送り出す。(ドアにご飯粒ついてんで、と言われる)


Steadyの原稿をやる。


あみ起きる。


たわむれる。(カーテンに入らされ、カーテンと窓のわずかな隙間で遊ぶ)


逃げまどうあみを追い掛け回してオムツかえる。何回もハイハイで逃げるから両足ズザーひきずり戻す。


ご飯用意する。(何回も中断しつつ)


ご飯食べる(あみはバナナ、残り野菜とじゃこのおにぎり、ミニトマト、スライスチーズ)


片付ける。(何回も中断しつつ)


お絵かきする。(クレヨン床にぶちまけてはバケツに戻し、またぶちまけてはバケツに戻しを繰り返しつつ)。


絵本読む。(1行読んだら高速でめくられ一瞬で終わる


また別の本渡され、読む。(1行読んだら高速でめくられ一瞬で終わる)


また別の本渡され、読む。(おなじページ10回以上読まされる)


また別の本渡され、太陽のイラストを指差してくる。


「太陽やな」っていっても「かわいいね」っていっても「お天気やな」っていっても首ぶんぶん横にふって「違う違う!」ってやって大泣きして最終本ぶん投げる


なんだかんだ色んなもので遊ぶ。


100均のラッパふいたり、つみきしたり。(ちなみにあみは全く積まず、破壊のみに徹する


ブロックの三角の形のやつを口に詰められる。(1日3回ぐらいこれやられる。口から出すと怒る)


あみにコロコロを持たせたり、クイックルワイパーを持たせたりしつつ、掃除する。


洗濯する。その間あみは夏のプールで一回だけ使った浮き輪にはまってじっとしている。(なんで)


一瞬カービーダンスするも、足にくっついてダダをこね、即終わる。


アンパンマンのアニメをつける。あみ踊り狂う。


テレビの前まで引っ張ってこられて、指さして「マン!」を連呼する。(それジャムおじさんやで)


テレビ見てる間にまゆげだけ書く。化粧はあきらめる


トイレいったら開けてきて、笑顔で下の毛を引っ張られる


洗濯物干す。途中で窓越しのいないいないばあを何度も繰り替えすも、最終窓にはりついて泣かれる。


ブドウを与えてその間に干し終える。


部屋中ブドウが散乱してることに気づく。


逃げまどうあみを追い掛け回して服着替えさせる。


チャックしめるのにむっさてこずる


「お外いくよ」というと、走ってくる。(外が何よりも好き)


靴箱から私の靴を引っ張り出して部屋に持っていき、枕の上に乗せる。(どぅーーん)


引き戻して靴を履かせ、ベビーカーに座らせるとめっちゃ嫌がってミィーーーーン反る。


諦めてベビーカーを押して片手つないで、散歩にいく。


途中


道路に座り込んでまったく進まなくなる、手をふりきってよその家の門にはりついて犬を探す、


ねじを見つけて投げて拾ってを繰り返す、いきなり地面に寝そべる、などを繰り返しつつ進む。


知らないおばさんに、この練り物屋の休みはいつか知ってる?と聞かれ、そこから少し練り物の話をする


ごぼ天久しぶりに食べたいわー



思う。(ここ一番の太字にしてまで全く書くことじゃない)


ベビーカーに乗せ、銀行いって買い物いく。


本屋さんでアンパンマンを発見し、「マン!」を連呼し、動かなくなる。


しばらく遊ぶ。


店員さんにまで「マン!」を連呼しだす。


何をいっても動かないので最終抱きかかえ、大泣きのところをベビーカーに乗せる。


パン屋さんでパン買って、公園いく。


公園であみとほぼ同い年の子どもを連れたお母さん2人位と話す。(別に友達じゃないで)


しばらく遊んで、手洗ってベンチでパン食べる。


なくなってぐずるも、また遊ぶ。


だいぶ遊んで、ふとサンマを買ったことを思い出し腐るやん、ってなる。


「帰ろうか」っていってみる。(きくわけがない)


そこからしばらく遊んで、最終手をつないでふんわりと家のほうにむかおうとする


ばれる


道路にへばりついて大泣き。通りがかったおじさんに「大変やなー^^」と言われる。


抱きかかえれば暴れ、おろせば逃げ、手をつなげば寝転がる。


キスでなだめる。(嘘つけ)


最終ベビーカーに乗せ、帰宅する。


ごはんの準備をして、昼ごはん食べる。(納豆、残り野菜と卵の雑炊)


クレヨンをひたすら床にぶちまけて遊ぶのをみつつ片付ける。


かくれんぼ的な遊びをする。おんぶで部屋中動き回る。


昼寝をオススメしてみる。


ひとりで遊んでるのをみつつ料理の試作をする。


オーブントースターに積み木を詰めて遊んだりしゃもじについたごはん食べたりして遊びだす。


片付ける。


一緒に寝転がる。


あみ昼寝。(14時すぎ)



そして今に至ります。長かったー!



予定がないときはだいたいこんな感じの過ごし方。あかんやろってとこもいっぱいありそう。


とにかく1日中バッタバタで


でもまとめてみるとほのぼのとした幸せな時間なんやろう。



この昼寝の間にブログ書くか原稿やるか料理の試作するかなんで


とりあえず1分でも長く寝てくれることを願うわ。(子どもが寝たらさみしいって言う人にしたら最低なんかな)




そういえば、この間旦那に初めて


「あみ、どんな子に育って欲しいとかある?」


って聞いてみてんけど


その答えよ。



「特にないなあ・・・


・・・・・・・・・うーん・・・


しいていうなら


なにごとにも、諦めの良い子



なにごとも諦めない子ならまだしもー!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
お手数ですが、最後に下の2つのバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
                 

レシピブログのランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ

料理ブログ おうちカフェ よろしくお願いいたします!


ブログを続ける励みになります。本当にありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。

無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。

また、他の方のコメントに対する返事など自由にしていただいたら嬉しいです。

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。