きてくださってありがとうございます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆4月7日、宝島社さんから2冊目のレシピ本を出版させて頂きました。


読んでくださっている方のおかげです。本当にありがとうございます。


楽天はこちらです。↓

【送料無料】syunkonカフェごはん 2

【送料無料】syunkonカフェごはん 2

【送料無料】syunkonカフェごはん 2
価格:780円(税込、送料別)


Amazonはこちらです↓

syunkonカフェごはん 2 (e-MOOK)/山本 ゆり

¥780

Amazon.co.jp

☆1冊目はこちらです。

syunkonカフェごはん (e-MOOK)/山本 ゆり

¥780 Amazon.co.jp

【送料無料】syunkonカフェ

【送料無料】syunkonカフェ
価格:780円(税込、送料別)

含み笑いのカフェごはん『syunkon』

このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

◆大さじ1杯の生クリーム
◆卵黄5個分
◆ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・

なんかは使いません。


どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。もっぱら紙袋持参で。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
以前ブログで、家でよく作る料理を聞かれた時に


カレーやら豚汁と並んで鯛のあらだきと書いたことがあるんですが


この間コメント欄で「そのレシピを教えて下さい」というのがあったんで


ちゃんと量って作りました。


なんせ安いからよく作ります。大量に入って1パック50円とか。


結構食べる部分あるし、お酒飲みにはこのチミチミ食べ進めていく感じがまたいいんで。



見た目ごちゃごちゃしてますが、味はおいしいです。なんとなく顔はしずめた。なんとなく。


※横から覗き込んだら目があうんで安心してくださいね。



作り方は、煮魚とほとんど一緒です。簡単。包丁も使いません。


私はザラメなどをいれて照りてりに甘くしたものより


ちょっとさらっとしたものが好きなんで、そっちにしてます。


そもそもザラメなんて家にないんで。ノーザラメノーライフ。(ほなあるやろ)



おいしく作るコツは、まず、ボールと友達になることです。(球技か)


そういえば昔これを信じて


バスケットボールと一緒にお風呂入って寝たことあるわ。


まじでびっくりするぐらい効果なかった


そもそもボールあんまり水につけたらあかんみたい。(わかるやろそんなん)



おいしく作るコツは


ちゃんとウロコや血合いを取ることと


最初から最後まであまり火を弱めないことと(ずっとワーッと沸いてる状態で煮ること)


お酒をいっぱい使うことです。


お酒だけで炊いてもいいぐらい。でも私は煮汁を結構残したいし、もったいないと思ってしまうんで


水とお酒両方使ってます。お酒って料理酒でいいです。緑のいれもんのやつ。(決まってへんやろ別に)


よかったら作ってみてください。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

やる気のある時バージョン

<材料>

●鯛のあら・・・・1匹分ぐらい。2匹分でもいけそう。

A酒・・・・1カップ(200cc)ぐらい

A水・・・・1/2カップ(100cc)ぐらい

Aみりん・・・・大さじ2ぐらい

A砂糖・・・・大さじ2ぐらい

●しょうゆ・・・・大さじ3ぐらい

●みりん・・・・大さじ1ぐらい

●しょうが・・・・1片


<作りかた>

鍋に湯を沸かして鯛をさっとくぐらせ、流水でウロコや血合いを洗い流す。しょうがは薄切りにする。

鍋にAをいれて沸かしたら鯛をいれ、アルミホイルなどで落とし蓋をして中火で10分ぐらい煮る。

醤油を加えてさらに10分ぐらい煮て、落とし蓋をとってみりんを加え、1~2分煮る。

*煮汁がなくなりそうだったら水を足して下さい。

*いったん冷ますと味が染みこみます。

*ゴボウを一緒に煮てもおいしいです。


力が出ない時(顔が濡れているetc)バージョン

<材料>

●鯛のあら・・・・1匹分ぐらい。2匹分でもいけそう。

A酒・・・・1カップ(200cc)ぐらい

A水・・・・1/2カップ(100cc)ぐらい

Aみりん・・・・大さじ3ぐらい

A砂糖・・・・大さじ2ぐらい

Aしょうゆ・・・・大さじ3ぐらい

●しょうが・・・・1片


<作り方>

鍋に湯を沸かして鯛をさっとくぐらせ、流水でウロコや血合いを洗い流す。しょうがは薄切りにする。

鍋にAをいれて沸かしたら鯛をいれ、アルミホイルなどで落とし蓋をして中火で20~30分煮る。

*いったん冷ますと味が染みこみます。

*ゴボウ。


※これでも十分おいしいです。



お知らせ

☆TOKYO MXテレビの「5時に夢中!」という番組で

レシピブログのブロガーさんのレシピを

マツコデラックスさんと若林史江さんが実際に料理して紹介するコーナーがあり


今日(10月8日)の17:30より

ウインナーとポテトのパリパリ巻き http://www.recipe-blog.jp/profile/10200/blog/12014815

を、作って頂けるらしいです。

5分間の短いコーナーらしいんですが、よかったら是非見て下さい。


私は関西なので見られません。オーパッキャマラド。(オーマイゴット、の意)←違うと判明したとこやろ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
お手数ですが、最後に下の2つのバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
                 

レシピブログのランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ

料理ブログ おうちカフェ よろしくお願いいたします!


ブログを続ける励みになります。本当にありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。

無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。

また、他の方のコメントに対する返事など自由にしていただいたら嬉しいです。

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。